Double Masters 1日目
2020年7月21日 Magic: The Gathering統率者戦には嬉しい再録セット。
EDHへの影響(主に価格)が予想されます。
■まずは軽いジャブ
渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer
ラムホルトの勇者/Champion of Lambholt
https://www.giga.de/artikel/magic-the-gathering-zwei-exklusive-preview-karten-zu-double-masters/
ちょっと塩っぽいけど、初日だから。
■テーマは2倍
思考の反射/Thought Reflection
加護の反射/Boon Reflection
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/double-deal-2020-07-20
テフェリーの永遠の洞察、M21で出たばかり。
似たようなの、要らないよ。。。
■Foilも2倍だけど
探検の地図/Expedition Map
再利用の賢者/Reclamation Sage
https://magic.wizards.com/ja/products/double-masters
画像から読み取れる情報として、
ブースターパックの絵柄から、次が収録されそう。
エーテリウム造物師、ブレイヤ
闇の腹心/Dark Confidant
この辺りの再録は有難いですね。
■他にも渋めの
悪意の大梟/Baleful Strix
妖術師の衣装部屋/Conjurer’s Closet
https://www.youtube.com/watch?v=gf9RMspfPnE
衣裳部屋は生物の明滅装置ですね。
ダブルマスターズは、量が2倍、2回使えるとか、
その辺りを拘っていそうな感じ。
▼▼▼ 以下、追記(7/21 11:00) ▼▼▼
■続々と
★は当たり?
ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine
深淵の大魔術師/Magus of the Abyss
光明の大砲/Lux Cannon
戦争と平和の剣/Sword of War and Peace
太陽打ちの槌/Sunforger
★精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor
ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus
空僻地/Glimmervoid
ウルザの魔力炉/Urza’s Power Plant
ウルザの鉱山/Urza’s Mine
ウルザの塔/Urza’s Tower
★解放された者、カーン/Karn Liberated
彫り込み鋼/Sculpting Steel
覇者シャルム/Sharuum the Hegemon
仕組まれた爆薬/Engineered Explosives
■他の情報源は
自分が視認できたのは、以上ですね。
他にも、出てきているようですけど。
踏査/Exploration
テラストドン/Terastodon
EDHへの影響(主に価格)が予想されます。
■まずは軽いジャブ
渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer
ラムホルトの勇者/Champion of Lambholt
https://www.giga.de/artikel/magic-the-gathering-zwei-exklusive-preview-karten-zu-double-masters/
ちょっと塩っぽいけど、初日だから。
■テーマは2倍
思考の反射/Thought Reflection
加護の反射/Boon Reflection
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/double-deal-2020-07-20
テフェリーの永遠の洞察、M21で出たばかり。
似たようなの、要らないよ。。。
■Foilも2倍だけど
探検の地図/Expedition Map
再利用の賢者/Reclamation Sage
https://magic.wizards.com/ja/products/double-masters
画像から読み取れる情報として、
ブースターパックの絵柄から、次が収録されそう。
エーテリウム造物師、ブレイヤ
闇の腹心/Dark Confidant
この辺りの再録は有難いですね。
■他にも渋めの
悪意の大梟/Baleful Strix
妖術師の衣装部屋/Conjurer’s Closet
https://www.youtube.com/watch?v=gf9RMspfPnE
衣裳部屋は生物の明滅装置ですね。
ダブルマスターズは、量が2倍、2回使えるとか、
その辺りを拘っていそうな感じ。
▼▼▼ 以下、追記(7/21 11:00) ▼▼▼
■続々と
★は当たり?
ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine
深淵の大魔術師/Magus of the Abyss
光明の大砲/Lux Cannon
戦争と平和の剣/Sword of War and Peace
太陽打ちの槌/Sunforger
★精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor
ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus
空僻地/Glimmervoid
ウルザの魔力炉/Urza’s Power Plant
ウルザの鉱山/Urza’s Mine
ウルザの塔/Urza’s Tower
★解放された者、カーン/Karn Liberated
彫り込み鋼/Sculpting Steel
覇者シャルム/Sharuum the Hegemon
仕組まれた爆薬/Engineered Explosives
■他の情報源は
自分が視認できたのは、以上ですね。
他にも、出てきているようですけど。
踏査/Exploration
テラストドン/Terastodon
【Arena】Jumpstart始まった
2020年7月19日 Magic: The Gatheringオースブレイカーが主体のブログですが
電脳も扱います。
■お手軽にシールド
アリーナに実装されました。紙との違いは
幾らかあるものの、お試ししやすいですね。
カードリストは、此方。
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0034157/
■今だけ期間限定
イベント期間:7月17日~8月17日
参加費:2000ゴールドまたは400ジェム
イベント形式:お好きなだけプレイできます!
賞品:
1勝目:『Jumpstart』のレア・カード報酬 1枚
2勝目:『Jumpstart』のレア・カード報酬 1枚
途中で棄権が可能ですけど、賞品2枚を貰うまでは
我慢?してプレイした方が良いかも。
棄権すると、新たに参加費を払って、2テーマを
選べます。(賞品の進行度も、クリアされます)
■やってみた
自分は無課金なので、2000Gを払って参加。
★1つ目のテーマ
リアニメイト / Reanimated
恐竜 / Dinosaurs
ファイレクシアン / Phyrexian
悩ましいですね。テーマにより幾つかの種類があり
画面上では分かりません。
恐竜はボムになりうる、ガルタ、セルヴァラが
運が良ければ手に入るため、恐竜を選択しました。
★2つ目のテーマ
海底 / Under the Sea
軍団 / Legion
不気味 / Spooky
コンバットトリック的な要素が欲しかったので、
白か黒かな、という感じ。
ピックする順番が、影響大ですね。色々と考えて
軍団にしました。
■果たして中身は
恐竜 / Dinosaurs (2)
軍団 / Legion (4)
やりました。2パックともボムレア発見。
野生の心、セルヴァラ
無私の勇者、レナ
一応レア枠があるみたいなので、置物よりは
生物がレアな方が安定しますしね。
■対戦の結果
レアに助けられながら、7連勝。良い感じ。
実際、セルヴァラのマナがえげつないので、
7マナクラスがポンポン出てきます。
でも、補強が一番助けられたかな。
トークン増やして、各パワー+2は十分な
決定打と成り得ました。
お手軽に楽しめるので、皆さんも是非お試しを。
電脳も扱います。
■お手軽にシールド
アリーナに実装されました。紙との違いは
幾らかあるものの、お試ししやすいですね。
カードリストは、此方。
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0034157/
■今だけ期間限定
イベント期間:7月17日~8月17日
参加費:2000ゴールドまたは400ジェム
イベント形式:お好きなだけプレイできます!
賞品:
1勝目:『Jumpstart』のレア・カード報酬 1枚
2勝目:『Jumpstart』のレア・カード報酬 1枚
途中で棄権が可能ですけど、賞品2枚を貰うまでは
我慢?してプレイした方が良いかも。
棄権すると、新たに参加費を払って、2テーマを
選べます。(賞品の進行度も、クリアされます)
■やってみた
自分は無課金なので、2000Gを払って参加。
★1つ目のテーマ
リアニメイト / Reanimated
恐竜 / Dinosaurs
ファイレクシアン / Phyrexian
悩ましいですね。テーマにより幾つかの種類があり
画面上では分かりません。
恐竜はボムになりうる、ガルタ、セルヴァラが
運が良ければ手に入るため、恐竜を選択しました。
★2つ目のテーマ
海底 / Under the Sea
軍団 / Legion
不気味 / Spooky
コンバットトリック的な要素が欲しかったので、
白か黒かな、という感じ。
ピックする順番が、影響大ですね。色々と考えて
軍団にしました。
■果たして中身は
恐竜 / Dinosaurs (2)
軍団 / Legion (4)
やりました。2パックともボムレア発見。
野生の心、セルヴァラ
無私の勇者、レナ
一応レア枠があるみたいなので、置物よりは
生物がレアな方が安定しますしね。
■対戦の結果
レアに助けられながら、7連勝。良い感じ。
実際、セルヴァラのマナがえげつないので、
7マナクラスがポンポン出てきます。
でも、補強が一番助けられたかな。
トークン増やして、各パワー+2は十分な
決定打と成り得ました。
お手軽に楽しめるので、皆さんも是非お試しを。
オースブレイカーやEDHに
新たな風を吹き込むのか。
公式より、ダブルマスターズ情報の
公開スケジュールが出ていました。
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/where-find-double-masters-previews-2020-07-16
■期間は
7月20日~7月30日
日毎の公開先が、リンク先に多数。
■土地の情報も
https://mtg-jp.com/reading/translated/0034171/
VIP版に『Unhinged』と『戦乱のゼンディカー』の
拡張アート土地が再録される模様ですね。
新たな風を吹き込むのか。
公式より、ダブルマスターズ情報の
公開スケジュールが出ていました。
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/where-find-double-masters-previews-2020-07-16
■期間は
7月20日~7月30日
日毎の公開先が、リンク先に多数。
■土地の情報も
https://mtg-jp.com/reading/translated/0034171/
VIP版に『Unhinged』と『戦乱のゼンディカー』の
拡張アート土地が再録される模様ですね。
[9/20募集]秋葉原で交流会
2020年7月17日 Magic: The GatheringEDHと異なり、オースブレイカーは
コミュニティが成熟していません。
関東圏のOath民に集って頂き、
様々なカタチを試しましょう、のお誘いです。
■日時:9/20(日)10:00~18:00
お題:オースブレイカー
場所:秋葉原のショップ
(トレカの洞窟、ホビーステーション辺り)
※途中参加、途中退出あり形式です。
※お店的にはフリプレ扱いのため、
適宜の席移動は発生するかも。
今晩秋葉原FNMに顔を出して、Oath民に
声を掛けますので、宜しくお願いします。
以下、テンプレ。
■参加方法
参加希望をコメントして下さい。
当日、ふらっとお越し頂いても大丈夫です。
お気軽にどうぞ。
自分の目印は、MTGマナシンボルの
プレイマットになります。
参加されたい方とは、コメント欄への書込みで
通信連絡をさせて頂きます。
■念のため
体調の悪い方、熱が無くとも無理は為さらぬよう。
マスク着用、手洗い消毒、相手のカードは
触らぬようお願いいたします。
※プレイマットの使用を推奨します。
最近ようやく、カードショップのフリースペースが
復活して来ているため、開催を予定しましたが、
コロナ状況に応じて、スケジュール変更をする
可能性がある事は、ご容赦いただきたく。
■一言で言うと
オースブレイカーを、只々、盛り上げたく。
首都圏の方、たまに出張などで来られる方は
お気軽にどうぞ。
コミュニティが成熟していません。
関東圏のOath民に集って頂き、
様々なカタチを試しましょう、のお誘いです。
■日時:9/20(日)10:00~18:00
お題:オースブレイカー
場所:秋葉原のショップ
(トレカの洞窟、ホビーステーション辺り)
※途中参加、途中退出あり形式です。
※お店的にはフリプレ扱いのため、
適宜の席移動は発生するかも。
今晩秋葉原FNMに顔を出して、Oath民に
声を掛けますので、宜しくお願いします。
以下、テンプレ。
■参加方法
参加希望をコメントして下さい。
当日、ふらっとお越し頂いても大丈夫です。
お気軽にどうぞ。
自分の目印は、MTGマナシンボルの
プレイマットになります。
参加されたい方とは、コメント欄への書込みで
通信連絡をさせて頂きます。
■念のため
体調の悪い方、熱が無くとも無理は為さらぬよう。
マスク着用、手洗い消毒、相手のカードは
触らぬようお願いいたします。
※プレイマットの使用を推奨します。
最近ようやく、カードショップのフリースペースが
復活して来ているため、開催を予定しましたが、
コロナ状況に応じて、スケジュール変更をする
可能性がある事は、ご容赦いただきたく。
■一言で言うと
オースブレイカーを、只々、盛り上げたく。
首都圏の方、たまに出張などで来られる方は
お気軽にどうぞ。
【Oath】テフェリー続々
2020年7月15日 Magic: The Gathering海外リスト(オースブレイカー)で
待望のM21関連が増えてきました。
https://www.mtggoldfish.com/deck/3198485
■平和を守るため
テーマは、ガチで言ってる?とも取れる
フルカウンター。
心意気を感じるのは、タッサの信託者は
採用されているものの、コンボ臭が無い所。
※パラダイムシフト、とか入れてない。
信託者が決まる時は、テフェリーで引き切る時。
なんとも潔いですね。
■ちゃんと殴る
打点を稼げる生物は、この辺り。
★氷の中の存在/Thing in the Ice
★周到の神ケフネト/Kefnet the Mindful
★深海住まいのタッサ/Thassa, Deep-Dwelling
★嵐翼の精体/Stormwing Entity
★狙い澄ましの航海士/Deadeye Navigator
タッサは、CIP使い回し目的でしょうけど。
航海士は保護目的な感じ。
■脇を固めるカードが渋い
たまにEDHでも見かけるいぶし銀なカードも。
★テレパシー/Telepathy
★月への封印/Imprisoned in the Moon
下記は、揃えば。。。な感じかな。
★吠えたける鉱山/Howling Mine
★覆いを割く者、ナーセット
■あまり言う事ないけど
オースブレイカー向きでないカードも、ちらほら。
もう少しマナ加速あると安定するかも。
バウンスは、下記の方が良いのではないかな。
Out)送還/Unsummon
In)残響する真実/Echoing Truth
あと、6枚くらいマナ加速の茶器が欲しいかな。
(マナ基盤がタイト過ぎ)
なかなか良いリストでした。
旬なカードなので、構築意欲が湧きますね。
待望のM21関連が増えてきました。
https://www.mtggoldfish.com/deck/3198485
■平和を守るため
テーマは、ガチで言ってる?とも取れる
フルカウンター。
心意気を感じるのは、タッサの信託者は
採用されているものの、コンボ臭が無い所。
※パラダイムシフト、とか入れてない。
信託者が決まる時は、テフェリーで引き切る時。
なんとも潔いですね。
■ちゃんと殴る
打点を稼げる生物は、この辺り。
★氷の中の存在/Thing in the Ice
★周到の神ケフネト/Kefnet the Mindful
★深海住まいのタッサ/Thassa, Deep-Dwelling
★嵐翼の精体/Stormwing Entity
★狙い澄ましの航海士/Deadeye Navigator
タッサは、CIP使い回し目的でしょうけど。
航海士は保護目的な感じ。
■脇を固めるカードが渋い
たまにEDHでも見かけるいぶし銀なカードも。
★テレパシー/Telepathy
★月への封印/Imprisoned in the Moon
下記は、揃えば。。。な感じかな。
★吠えたける鉱山/Howling Mine
★覆いを割く者、ナーセット
■あまり言う事ないけど
オースブレイカー向きでないカードも、ちらほら。
もう少しマナ加速あると安定するかも。
バウンスは、下記の方が良いのではないかな。
Out)送還/Unsummon
In)残響する真実/Echoing Truth
あと、6枚くらいマナ加速の茶器が欲しいかな。
(マナ基盤がタイト過ぎ)
なかなか良いリストでした。
旬なカードなので、構築意欲が湧きますね。
2020/7/13:禁止改定
2020年7月14日 Magic: The Gatheringオースブレイカー、EDHには
影響なしです。
公式ルールにおいての禁止制限が告知されました。
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0034150/
■モダン
《アーカムの天測儀》禁止
この種のカードは、やはり2マナ~が健全
ということですね。
レガシーも危ないよ、との記述。
■パイオニア
《ニッサの誓い》禁止解除
パイオニアのメタは知らないですが、最近
緑ばかり禁止が続いたから、少しは復権させて
あげよう的な。
■ヒストリック
《裏切りの工作員》禁止
《軍団のまとめ役、ウィノータ》禁止
《創案の火》禁止
《運命のきずな》禁止
《炎樹族の使者》一時停止
荒野の再生、についても触れられていますね。
アリーナやってて、再生は悪いカードだな~と。
■パウパー
《探検の地図》禁止
《神秘の聖域》禁止
ルール的に、自然とカードプールが狭くなるし
少しでも強いカードを選択してしまうのは、
致しかたない気もします。
■スタンダードは?
バント・ランプ
ティムール再生
メタ・ゲームとして、まだまだ多いみたい。
バントに至っては、モダンのジャンドに有利とも
言われているようですしね。
影響なしです。
公式ルールにおいての禁止制限が告知されました。
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0034150/
■モダン
《アーカムの天測儀》禁止
この種のカードは、やはり2マナ~が健全
ということですね。
レガシーも危ないよ、との記述。
■パイオニア
《ニッサの誓い》禁止解除
パイオニアのメタは知らないですが、最近
緑ばかり禁止が続いたから、少しは復権させて
あげよう的な。
■ヒストリック
《裏切りの工作員》禁止
《軍団のまとめ役、ウィノータ》禁止
《創案の火》禁止
《運命のきずな》禁止
《炎樹族の使者》一時停止
荒野の再生、についても触れられていますね。
アリーナやってて、再生は悪いカードだな~と。
■パウパー
《探検の地図》禁止
《神秘の聖域》禁止
ルール的に、自然とカードプールが狭くなるし
少しでも強いカードを選択してしまうのは、
致しかたない気もします。
■スタンダードは?
バント・ランプ
ティムール再生
メタ・ゲームとして、まだまだ多いみたい。
バントに至っては、モダンのジャンドに有利とも
言われているようですしね。
【edh】一覧サイト紹介
2020年7月13日 Magic: The Gatheringいつもオースブレイカーですが
今日はEDHの参考サイトを紹介します。
■EDHREC
https://edhrec.com/
EDHしている人は、此方の方が馴染みある
かも知れません。
自分は、オースブレイカー版の方を
目にする機会が圧倒的に多いのですが。。。
https://oathbreaker.edhrec.com/
■なぜ今さら
先述の通り、オースブレイカー版から利用を
始めているため、本家であろうEDH版も
使ってみた次第で。
★カテゴライズからの検索
かなり使いやすいですね。統率者を選んだ後、
次に選べるのが、デッキテーマと素晴らしい。
この機能は、EDHの方が大きい母数である
ため充実しているのでしょう。
★パーマネント種からの検索
昇順・降順で選んでも、あまり実が無いかな。
EDHだからか、生物は多めで違いが少ないし、
後述の仕分け機能が使いやすいかも。
★マナ基盤のトレンド
Jump to ~ Mana Staples をクリックすると、
配色に応じた茶器や土地が一覧になります。
EDHに慣れてない人は、一覧にあるカードを
とりあえず取得しておけば、困る事は無いはず。
■オースブレイカー主体サイトとしては
EDHとオースブレイカーをコンパチできる
PW:運命を変える者、アミナトゥ
を、両方で楽しむために、調べ始めたのですよ。
※EDH時には、100枚構築で。
※Oath時は、↑から40枚外す。
どちらも統率者の指定は変わらないため、1つの
デッキを持ち歩けば、どちらでも遊べそうだし。
テーマでの検索は、EDH版が便利かも。今後の
オースブレイカー構築の幅が広がりそうです。
今日はEDHの参考サイトを紹介します。
■EDHREC
https://edhrec.com/
EDHしている人は、此方の方が馴染みある
かも知れません。
自分は、オースブレイカー版の方を
目にする機会が圧倒的に多いのですが。。。
https://oathbreaker.edhrec.com/
■なぜ今さら
先述の通り、オースブレイカー版から利用を
始めているため、本家であろうEDH版も
使ってみた次第で。
★カテゴライズからの検索
かなり使いやすいですね。統率者を選んだ後、
次に選べるのが、デッキテーマと素晴らしい。
この機能は、EDHの方が大きい母数である
ため充実しているのでしょう。
★パーマネント種からの検索
昇順・降順で選んでも、あまり実が無いかな。
EDHだからか、生物は多めで違いが少ないし、
後述の仕分け機能が使いやすいかも。
★マナ基盤のトレンド
Jump to ~ Mana Staples をクリックすると、
配色に応じた茶器や土地が一覧になります。
EDHに慣れてない人は、一覧にあるカードを
とりあえず取得しておけば、困る事は無いはず。
■オースブレイカー主体サイトとしては
EDHとオースブレイカーをコンパチできる
PW:運命を変える者、アミナトゥ
を、両方で楽しむために、調べ始めたのですよ。
※EDH時には、100枚構築で。
※Oath時は、↑から40枚外す。
どちらも統率者の指定は変わらないため、1つの
デッキを持ち歩けば、どちらでも遊べそうだし。
テーマでの検索は、EDH版が便利かも。今後の
オースブレイカー構築の幅が広がりそうです。
海外リスト(オースブレイカー)で
待望のM21関連が出始めました。
https://www.mtggoldfish.com/deck/3176683
■いい感じの切削
テーマ的には、ミルの模様ですね。良いです。
キーとなるカード群は此方。
★文飾衒才のブルバック/Bruvac the Grandiloquent
★夢生まれの詩神/Dreamborn Muse
★催眠の宝珠/Mesmeric Orb
★心理腐食/Psychic Corrosion
おっとJumpStartの新カードが早速、登場してます。
切削するデッキは、各レギュレーションで少ないし
値下がり・再販を待ちますか。。。光らないし。
■みんな引こうぜ
多人数戦ならではの、皆に恩恵のあるカードは
カジュアル感があって良いですね。
★三日月の神/Kami of the Crescent Moon
★ジェイスの文書管理人/Jace’s Archivist
★吠えたける鉱山/Howling Mine
★どん欲の角笛/Horn of Greed
★寺院の鐘/Temple Bell
★テフェリーの細工箱/Teferi’s Puzzle Box
対応手段を引かれてしまう事もあるので、
何かしらの保険を入れると良さそう。
★知識槽/Knowledge Pool
★Teferi, Mage of Zhalfir
/ザルファーの魔道士、テフェリー
なんて、防衛手段として良いですね。色も合うし。
■克服したい弱点
多人数戦でtier上位の勝ち筋と言えば、
ライブラリアウトの特殊勝利。
しかもオースブレイカーだと、統率者として
繰り返しプレイできるジェイスが居るので、
切削をテーマとすると、茨の道ですね。
最速で、此方を出す位しか。。。
★白金の天使/Platinum Angel
なかなか良いリストでした。
さらに様々な形が出てくるでしょう。楽しみです。
待望のM21関連が出始めました。
https://www.mtggoldfish.com/deck/3176683
■いい感じの切削
テーマ的には、ミルの模様ですね。良いです。
キーとなるカード群は此方。
★文飾衒才のブルバック/Bruvac the Grandiloquent
★夢生まれの詩神/Dreamborn Muse
★催眠の宝珠/Mesmeric Orb
★心理腐食/Psychic Corrosion
おっとJumpStartの新カードが早速、登場してます。
切削するデッキは、各レギュレーションで少ないし
値下がり・再販を待ちますか。。。光らないし。
■みんな引こうぜ
多人数戦ならではの、皆に恩恵のあるカードは
カジュアル感があって良いですね。
★三日月の神/Kami of the Crescent Moon
★ジェイスの文書管理人/Jace’s Archivist
★吠えたける鉱山/Howling Mine
★どん欲の角笛/Horn of Greed
★寺院の鐘/Temple Bell
★テフェリーの細工箱/Teferi’s Puzzle Box
対応手段を引かれてしまう事もあるので、
何かしらの保険を入れると良さそう。
★知識槽/Knowledge Pool
★Teferi, Mage of Zhalfir
/ザルファーの魔道士、テフェリー
なんて、防衛手段として良いですね。色も合うし。
■克服したい弱点
多人数戦でtier上位の勝ち筋と言えば、
ライブラリアウトの特殊勝利。
しかもオースブレイカーだと、統率者として
繰り返しプレイできるジェイスが居るので、
切削をテーマとすると、茨の道ですね。
最速で、此方を出す位しか。。。
★白金の天使/Platinum Angel
なかなか良いリストでした。
さらに様々な形が出てくるでしょう。楽しみです。
【Oath】2020/7/10:禁止改定
2020年7月11日 Magic: The Gatheringオースブレイカーの禁止カードが
改定されました。
https://oathbreakermtg.org/2889-2/
■結論から言うと
競技的には、変更なし。
しかし、以下の7枚を禁止に追加。
Invoke Prejudice
Cleanse
Stone-Throwing Devils
プラデッシュの漂泊民/Pradesh Gypsies
Jihad
Imprison
十字軍/Crusade
■コロナ禍ですしね
オースブレイカーはカジュアルルールなので
テストプレイが不十分な状態のようです。
今回の改定も、いつもより公表する時間が
遅かったですしね。
※日本時間で日付が変わる位が通常で
今回は朝方に近かったような。
■監視リスト
★けちな贈り物/Gifts Ungiven
此方は禁止解除を検討中。
かかるマナに対してのアドは高いけれども
昨今のカードパワー的には許容したい?
プレイチームに、熱心な信奉者が居る?
のかも知れません。
★パラドックス装置/Paradox Engine
安心して下さい。。。使えます。(禁止リストにも無い)
誤植ですね。
「レガシーで禁止されてるから、(略)確認した。」
とあるので、文脈的に、以下に読み替えます。
★死の国からの脱出/Underworld Breach
監視はするけど、ゲームを壊す「速さ」は無いので
当面は大丈夫そう。
恐らくEDHでも言える事ですけど、このカードは
使用条件が整うとゲロ強いです。
★時の支配者、テフェリー/Teferi, Master of Time
M21の問題児1号。
やはり各ターンに起動できるのは問題みたい。
とりあえず発売直後なので決められず、監視対象へ。
★真実の視認/See the Truth
M21の問題児2号。
誰もが思い浮かぶ、刻銘呪文としてのチョイス。
確かにパワフル(悪魔の教示者、に近い)とした上で
統率税を払ったら適正だよね、という記載。
監視にも入らないのか、分からない書き方。
確かに、1回目の視認は強いですが、引いたカードで
ゲームが決まるか?なのですよね。
■次回の禁止改定は
2020/10/2(金)
またまた。。。ゼンディカー発売直後ですね。
改定のタイミング、2ヵ月ずらした方が良いのでは。
■あれ?
緑ランプの話(前回、検討するって)は、
何処へ行った?
改定されました。
https://oathbreakermtg.org/2889-2/
■結論から言うと
競技的には、変更なし。
しかし、以下の7枚を禁止に追加。
Invoke Prejudice
Cleanse
Stone-Throwing Devils
プラデッシュの漂泊民/Pradesh Gypsies
Jihad
Imprison
十字軍/Crusade
■コロナ禍ですしね
オースブレイカーはカジュアルルールなので
テストプレイが不十分な状態のようです。
今回の改定も、いつもより公表する時間が
遅かったですしね。
※日本時間で日付が変わる位が通常で
今回は朝方に近かったような。
■監視リスト
★けちな贈り物/Gifts Ungiven
此方は禁止解除を検討中。
かかるマナに対してのアドは高いけれども
昨今のカードパワー的には許容したい?
プレイチームに、熱心な信奉者が居る?
のかも知れません。
★パラドックス装置/Paradox Engine
安心して下さい。。。使えます。(禁止リストにも無い)
誤植ですね。
「レガシーで禁止されてるから、(略)確認した。」
とあるので、文脈的に、以下に読み替えます。
★死の国からの脱出/Underworld Breach
監視はするけど、ゲームを壊す「速さ」は無いので
当面は大丈夫そう。
恐らくEDHでも言える事ですけど、このカードは
使用条件が整うとゲロ強いです。
★時の支配者、テフェリー/Teferi, Master of Time
M21の問題児1号。
やはり各ターンに起動できるのは問題みたい。
とりあえず発売直後なので決められず、監視対象へ。
★真実の視認/See the Truth
M21の問題児2号。
誰もが思い浮かぶ、刻銘呪文としてのチョイス。
確かにパワフル(悪魔の教示者、に近い)とした上で
統率税を払ったら適正だよね、という記載。
監視にも入らないのか、分からない書き方。
確かに、1回目の視認は強いですが、引いたカードで
ゲームが決まるか?なのですよね。
■次回の禁止改定は
2020/10/2(金)
またまた。。。ゼンディカー発売直後ですね。
改定のタイミング、2ヵ月ずらした方が良いのでは。
■あれ?
緑ランプの話(前回、検討するって)は、
何処へ行った?
【Oath】禁止改定まで数時間
2020年7月10日 Magic: The Gatheringオースブレイカーだと、おおよそ
3ヵ月毎の禁止改定ですね。
恐らく今晩遅くには出るかも。
※お昼時点では、まだ。
情報出たら、レビューします。
3ヵ月毎の禁止改定ですね。
恐らく今晩遅くには出るかも。
※お昼時点では、まだ。
情報出たら、レビューします。
【Oath】バスリ・ケト
2020年7月9日 Magic: The Gatheringオースブレイカー構築について
考えていく(M21編)の続きです。
■バズリ、じゃないよ
早速、新たに加わった白PWの基本スペックを
眺めてみましょう。
統率者ですね。
破壊不能は、攻撃をトリガーにした能力を絡めるか
全体除去と相性が良さそう。
■夢の白雲丹
古くからMTGをされている方なら、耳に
した事のあるであろうフレーズ。
十字軍は昨今の事情から使用禁止ですけど、
白なら全体強化に事欠きません。
(いや、やはり2マナ域は痛いかも)
2★清浄の名誉/Honor of the Pure
2★Call to Arms
3★栄光の頌歌/Glorious Anthem
3★聖餐式/Divine Sacrament
3★永遠の見守り/Always Watching
3★ヘリオッドの槍/Spear of Heliod
※マナコストを★の前に記載
それでは、軽コストの迅速に攻め込める生物を
検索してみましょうか。
■レシオの差に驚愕
古くから(以下略)だと、1マナ2/1と言えば
サバンナ・ライオンのみ思い浮かびます。
~ギフターズ
★アクロスの英雄、キテオン
/Kytheon, Hero of Akros
★不屈の護衛/Dauntless Bodyguard
★マルドゥの悲哀狩り/Mardu Woe-Reaper
★ドラゴンを狩る者/Dragon Hunter
★尊い騎士/Venerable Knight
★万神殿の兵士/Soldier of the Pantheon
★空渡りの野心家/Skymarcher Aspirant
~バニラ
★今田家の猟犬、勇丸/Isamaru, Hound of Konda
★サバンナ・ライオン/Savannah Lions
★先兵の精鋭/Elite Vanguard
★探検隊の特使/Expedition Envoy
■ねずみ算的な
攻撃をトリガーにトークン生成するカードは
ぴったり嵌りそうです。
★管区の隊長/Precinct Captain
★オレスコスの王、ブリマーズ
/Brimaz, King of Oreskos
★刃砦の英雄/Hero of Bladehold
■次回は
引続き、バスリ構築の周辺を固めて行きます。
考えていく(M21編)の続きです。
■バズリ、じゃないよ
早速、新たに加わった白PWの基本スペックを
眺めてみましょう。
★バスリ・ケト/Basri Ket単純な強化、兵士の生成と、なんとも脳筋な
コスト:1白白
忠誠度:3
テキスト:
+1:生物に+1カウンター、Tは破壊不能
-2:トークン以外の攻撃で、兵士生成
-6:戦闘頭で兵士生成、各+1Cnt紋章
統率者ですね。
破壊不能は、攻撃をトリガーにした能力を絡めるか
全体除去と相性が良さそう。
■夢の白雲丹
古くからMTGをされている方なら、耳に
した事のあるであろうフレーズ。
十字軍は昨今の事情から使用禁止ですけど、
白なら全体強化に事欠きません。
(いや、やはり2マナ域は痛いかも)
2★清浄の名誉/Honor of the Pure
2★Call to Arms
3★栄光の頌歌/Glorious Anthem
3★聖餐式/Divine Sacrament
3★永遠の見守り/Always Watching
3★ヘリオッドの槍/Spear of Heliod
※マナコストを★の前に記載
それでは、軽コストの迅速に攻め込める生物を
検索してみましょうか。
■レシオの差に驚愕
古くから(以下略)だと、1マナ2/1と言えば
サバンナ・ライオンのみ思い浮かびます。
~ギフターズ
★アクロスの英雄、キテオン
/Kytheon, Hero of Akros
★不屈の護衛/Dauntless Bodyguard
★マルドゥの悲哀狩り/Mardu Woe-Reaper
★ドラゴンを狩る者/Dragon Hunter
★尊い騎士/Venerable Knight
★万神殿の兵士/Soldier of the Pantheon
★空渡りの野心家/Skymarcher Aspirant
~バニラ
★今田家の猟犬、勇丸/Isamaru, Hound of Konda
★サバンナ・ライオン/Savannah Lions
★先兵の精鋭/Elite Vanguard
★探検隊の特使/Expedition Envoy
■ねずみ算的な
攻撃をトリガーにトークン生成するカードは
ぴったり嵌りそうです。
★管区の隊長/Precinct Captain
★オレスコスの王、ブリマーズ
/Brimaz, King of Oreskos
★刃砦の英雄/Hero of Bladehold
■次回は
引続き、バスリ構築の周辺を固めて行きます。
【edh】真実の視認
2020年7月6日 Magic: The Gatheringいつもオースブレイカー ですが
EDH話の続きを。
※自分のEDHデッキ改造編です。
お題は、反体制魔道士、ケス。
■次への魔改造
さて、次週のFNMに向けて、自デッキを
改良していきます。
★真実の視認
普通に使うと、予期の下位互換ですよね。
手札以外の領域からキャストすると、
《Ancestral Recall》に近い効果。
自デッキに組込むなら、素直に統率者の
能力を生かして、墓地から唱えますか。
■もっと良い方法、あるね
いけませんね。年を取ると。先週末の
FNMで、抜群の性能を発揮してくれた
★死の国からの脱出/Underworld Breach
という、ナイスGuyが居るじゃないですか。
なるほど、スタンダードでも使えるから、
そこそこの値段を保っているのかな。
※foil価格の事を指しています。
ノーマルは、安いです。
EDHだと結構な墓地枚数になるから、
自デッキには即投入するのだけど、
スタンで人気出るのか?
■今日の落ち
しかしながら、今週一杯で通勤は終わり
また在宅勤務が復活するのですよ。
折角、新たな避難所を見つけたのに。。。
EDH話の続きを。
※自分のEDHデッキ改造編です。
お題は、反体制魔道士、ケス。
■次への魔改造
さて、次週のFNMに向けて、自デッキを
改良していきます。
★真実の視認
普通に使うと、予期の下位互換ですよね。
手札以外の領域からキャストすると、
《Ancestral Recall》に近い効果。
自デッキに組込むなら、素直に統率者の
能力を生かして、墓地から唱えますか。
■もっと良い方法、あるね
いけませんね。年を取ると。先週末の
FNMで、抜群の性能を発揮してくれた
★死の国からの脱出/Underworld Breach
という、ナイスGuyが居るじゃないですか。
なるほど、スタンダードでも使えるから、
そこそこの値段を保っているのかな。
※foil価格の事を指しています。
ノーマルは、安いです。
EDHだと結構な墓地枚数になるから、
自デッキには即投入するのだけど、
スタンで人気出るのか?
■今日の落ち
しかしながら、今週一杯で通勤は終わり
また在宅勤務が復活するのですよ。
折角、新たな避難所を見つけたのに。。。
【edh】反体制魔道士、ケス
2020年7月4日 Magic: The Gatheringいつもオースブレイカー ですが
久々にEDHの話を。
■やはり紙の感触
秋葉原FNMでEDHをして来ました。
コロナ禍で、人の持ち物に触るのが
とても憚られるのですが、やはり
3ヵ月ぶりの対人プレイは良かった。
秋葉原ホビステ3rd店は、良い環境ですね。
毎週末が楽しみです。
■久々のtier1 使用感
反体制魔道士、ケス/Kess, Dissident Mage
自分は、デモコン信託者を採用してないです。
ステイホームの中で、色々と魔改造に
取り組んでいました。
その中で、驚きの性能を発揮してくれた
カードを備忘的にピックアップ。
★死の国からの脱出/Underworld Breach
いやはや、これゲロ強いですね。何がって
フラッシュバック・ヨグ意思と異なり、
唱えたカードは追放されない。
儀式系の呪文は、探査のように使い回せるし
墓地にある打消しは、出したターンだけでも
柔軟に構えられると、いたせり尽くせり。
★波止場の恐喝者/Dockside Extortionist
これ、今や手に入りにくいですが、効果は
文句なし。昨夜のプレイ実績だと、一度に
17個の宝物を生み出してました。
自分はバウンスして、リキャストをする事が
多いですが、統率者によってはケンリスの
ように墓地から出せるので、悪い子。
■昨夜の勝ち筋
永遠神ケフネト/God-Eternal Kefnet
精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor
此方が並んでる状態だと、スペルを
軽減+コピー出来るので。。。
荊州占拠/Capture of Jingzhou
召し上げ/Expropriate
から、無限ターン・召し上げ。
全てfoilでプレイできる、自分の持つ
勝ち筋の中でも、お気に入りの一手。
久々にEDHの話を。
■やはり紙の感触
秋葉原FNMでEDHをして来ました。
コロナ禍で、人の持ち物に触るのが
とても憚られるのですが、やはり
3ヵ月ぶりの対人プレイは良かった。
秋葉原ホビステ3rd店は、良い環境ですね。
毎週末が楽しみです。
■久々のtier1 使用感
反体制魔道士、ケス/Kess, Dissident Mage
自分は、デモコン信託者を採用してないです。
ステイホームの中で、色々と魔改造に
取り組んでいました。
その中で、驚きの性能を発揮してくれた
カードを備忘的にピックアップ。
★死の国からの脱出/Underworld Breach
いやはや、これゲロ強いですね。何がって
フラッシュバック・ヨグ意思と異なり、
唱えたカードは追放されない。
儀式系の呪文は、探査のように使い回せるし
墓地にある打消しは、出したターンだけでも
柔軟に構えられると、いたせり尽くせり。
★波止場の恐喝者/Dockside Extortionist
これ、今や手に入りにくいですが、効果は
文句なし。昨夜のプレイ実績だと、一度に
17個の宝物を生み出してました。
自分はバウンスして、リキャストをする事が
多いですが、統率者によってはケンリスの
ように墓地から出せるので、悪い子。
■昨夜の勝ち筋
永遠神ケフネト/God-Eternal Kefnet
精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor
此方が並んでる状態だと、スペルを
軽減+コピー出来るので。。。
荊州占拠/Capture of Jingzhou
召し上げ/Expropriate
から、無限ターン・召し上げ。
全てfoilでプレイできる、自分の持つ
勝ち筋の中でも、お気に入りの一手。
【Oath】必須カード:無色
2020年7月2日 Magic: The Gatheringオースブレイカーでの必須、とは。
悠久のテーマでもあります。
※個人の感想であり
効果・効能を示すものではありません。
■実は初めて
当ブログで扱うのを、実は避けていた
無色のカテゴリーです。
スロットが狭いオースブレイカーにおいて
何にでも投入できてしまう無色というのは
多様性を損なうためですね。
しかしながら、様々な統率者を考察すると
単色が多い事や、色により対処しにくい
パーマネントがあります。
■他にも
避けていた理由は、マナ加速ですね。
ぶっちゃけ特定の特殊土地と、ルールで
まだ許されている2マナ以下の茶器は
全てのデッキに入りかねませんし。
なので、色により苦手な対処領域を
カバーする目的で挙げて行きます。
■触らない、触れない
一文字違いで、致命的ですね。
長引いた時の保険として、候補の一枚。
★全ては塵/All Is Dust
★精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon
★人知を超えるもの、ウギン/Ugin, the Ineffable
★ネビニラルの円盤/Nevinyrral’s Disk
無色は壊しにくいですが、ネビ盤なら
対処できます。ターンを跨ぎますけど。
■リソースの確保
マナ加速、ドローの苦手な色だと
下記のような選択肢も有効です。
★旅人のガラクタ/Wayfarer’s Bauble
★探検者の望遠鏡/Explorer’s Scope
★ファイレクシアの供犠台
★アシュノッドの供犠台
★頭蓋骨絞め/Skullclamp
■他にも
あると思いますが、当ブログで扱うのは
ここまで。たまに挙げるリストで、
競技的寄りのもの等ご参考にどうぞ。
悠久のテーマでもあります。
※個人の感想であり
効果・効能を示すものではありません。
■実は初めて
当ブログで扱うのを、実は避けていた
無色のカテゴリーです。
スロットが狭いオースブレイカーにおいて
何にでも投入できてしまう無色というのは
多様性を損なうためですね。
しかしながら、様々な統率者を考察すると
単色が多い事や、色により対処しにくい
パーマネントがあります。
■他にも
避けていた理由は、マナ加速ですね。
ぶっちゃけ特定の特殊土地と、ルールで
まだ許されている2マナ以下の茶器は
全てのデッキに入りかねませんし。
なので、色により苦手な対処領域を
カバーする目的で挙げて行きます。
■触らない、触れない
一文字違いで、致命的ですね。
長引いた時の保険として、候補の一枚。
★全ては塵/All Is Dust
★精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon
★人知を超えるもの、ウギン/Ugin, the Ineffable
★ネビニラルの円盤/Nevinyrral’s Disk
無色は壊しにくいですが、ネビ盤なら
対処できます。ターンを跨ぎますけど。
■リソースの確保
マナ加速、ドローの苦手な色だと
下記のような選択肢も有効です。
★旅人のガラクタ/Wayfarer’s Bauble
★探検者の望遠鏡/Explorer’s Scope
★ファイレクシアの供犠台
★アシュノッドの供犠台
★頭蓋骨絞め/Skullclamp
■他にも
あると思いますが、当ブログで扱うのは
ここまで。たまに挙げるリストで、
競技的寄りのもの等ご参考にどうぞ。
【Oath】相棒ルール
2020年7月1日 Magic: The Gatheringオースブレイカーでは、相棒ルールが
他フォーマットと異なります。
https://oathbreakermtg.org/ikoria-in-a-world-of-monsters-jeskais-the-limit-companion-rulings/
■予見されていた?
まあ、そんな事は無いのですが。
他フォーマットでは、6月頭に改定が
ありましたが、オースブレイカーには全く
影響がありません。
冒頭のURLに理由が書かれています。
■そもそもの話
オースブレイカーには、サイドボードが
定義されておらず、ゲーム外にアクセスする
カードは作用しない、と英文には
書かれています。
相棒ルールの前身とも言える、統率領域が
ありますからね。オースブレイカーだと
刻銘呪文はありますが、固有で機能せず
PWが場にある時のみなので、自分は
追加の忠誠度能力と捉えています。
■なんで今更かと言うと
以前の書込みで、相棒ルールを扱い、
使えるような書き方だったかなと
改めて確認した次第で。
他フォーマットと異なります。
https://oathbreakermtg.org/ikoria-in-a-world-of-monsters-jeskais-the-limit-companion-rulings/
■予見されていた?
まあ、そんな事は無いのですが。
他フォーマットでは、6月頭に改定が
ありましたが、オースブレイカーには全く
影響がありません。
冒頭のURLに理由が書かれています。
■そもそもの話
オースブレイカーには、サイドボードが
定義されておらず、ゲーム外にアクセスする
カードは作用しない、と英文には
書かれています。
相棒ルールの前身とも言える、統率領域が
ありますからね。オースブレイカーだと
刻銘呪文はありますが、固有で機能せず
PWが場にある時のみなので、自分は
追加の忠誠度能力と捉えています。
■なんで今更かと言うと
以前の書込みで、相棒ルールを扱い、
使えるような書き方だったかなと
改めて確認した次第で。
[募集]交流会 in 7月
2020年6月29日 Magic: The Gathering コメント (1)EDHと異なり、オースブレイカーは
コミュニティが成熟していません。
コロナ禍で燻っている、紙をしばく感覚を
取り戻そう!のお誘いです。
■日時:7/24(金)…スポーツの日
第一部:オースブレイカー
10:00~18:00
※途中参加、途中退出あり形式です。
場所:
秋葉原 or 北千住
第二部:EDH
20:00~
※FNM(ショップ開催)への参加
場所:
秋葉原
■参加方法
参加希望をコメントして下さい。
自分の知る限り、関東圏に少なくとも
10~20人ほど、オースブレイカー民がおり
卓不成立は無いかと思います。
■念のため
体調の悪い方は、熱が無くとも無理されぬよう。
マスク着用、手洗い消毒、相手のカードは
触らぬようお願いいたします。
最近ようやく、カードショップのフリースペースが
復活して来ているため、開催を予定しましたが、
コロナ状況に応じて、スケジュール変更をする
可能性がある事は、ご容赦いただきたく。
■一言で言うと
オースブレイカーを、只々、盛り上げたく。
首都圏の方、たまに出張などで来られる方は
お気軽にどうぞ。
コミュニティが成熟していません。
コロナ禍で燻っている、紙をしばく感覚を
取り戻そう!のお誘いです。
■日時:7/24(金)…スポーツの日
第一部:オースブレイカー
10:00~18:00
※途中参加、途中退出あり形式です。
場所:
秋葉原 or 北千住
第二部:EDH
20:00~
※FNM(ショップ開催)への参加
場所:
秋葉原
■参加方法
参加希望をコメントして下さい。
自分の知る限り、関東圏に少なくとも
10~20人ほど、オースブレイカー民がおり
卓不成立は無いかと思います。
■念のため
体調の悪い方は、熱が無くとも無理されぬよう。
マスク着用、手洗い消毒、相手のカードは
触らぬようお願いいたします。
最近ようやく、カードショップのフリースペースが
復活して来ているため、開催を予定しましたが、
コロナ状況に応じて、スケジュール変更をする
可能性がある事は、ご容赦いただきたく。
■一言で言うと
オースブレイカーを、只々、盛り上げたく。
首都圏の方、たまに出張などで来られる方は
お気軽にどうぞ。
【Arena】M21始まった
2020年6月28日 Magic: The Gathering閑話休題。
オースブレイカーが主体のサイトですが
たまには電脳の話も。
■プレリよりも早く
M21のカード感に触る事が出来ました。
こいつは良いですね。
https://mtg-jp.com/mtgarena/
早速、最新のPW達を、スタン目線でレビュー。
★時の支配者、テフェリー
使われてみた感じ、スタンダード環境だと
意外に普通?つよわい感じ。
ルーターは、やはり多人数戦で使ってこそ。
フェイズ・アウトは、確かに一瞬は止まる。
けど、空気感が半端無いかな。
(それほど、困らない)
追加ターン、何それ美味しいの?って感じ。
対コントロールなら、強いのかしら。
★バスリ・ケト
地味に強い。本当、地味に。
多分、今のスタンダードだと全体除去が不安定?
だからこそ、押し込める感じ。
★精霊龍、ウギン
文句なしの強さ。残忍な騎士が居ないと泣きそう。
払拭の光みたいなパーマネント除去も欲しい。
■EDHに向きそうな予感
★外交官、マンガラ
白が絡めば、よく見かけるようになるのでは?
対処してからでないと、攻め込めません。
★彩色の宇宙儀
もう、すっごいマナが出ます。
★真実の視認
オースブレイカーでは試してみたい一品。
EDHだと、等時の王笏に刻印するか、
墓地から唱えるのが楽そう。
あ、スタンダードでは予期?くらいな印象。
■今日の落ち
アリーナ上のパックは、プレイ時に貰えるお金で
買っていく仕様。(自分は、無課金なので)
少し前に、イコリアのパックを買い過ぎて、
もう、お金がすっからかん。
他プレイヤーに使われたのを見ての所感なので、
使ってみると案外よい物が、まだあるのでは。
オースブレイカーが主体のサイトですが
たまには電脳の話も。
■プレリよりも早く
M21のカード感に触る事が出来ました。
こいつは良いですね。
https://mtg-jp.com/mtgarena/
早速、最新のPW達を、スタン目線でレビュー。
★時の支配者、テフェリー
使われてみた感じ、スタンダード環境だと
意外に普通?つよわい感じ。
ルーターは、やはり多人数戦で使ってこそ。
フェイズ・アウトは、確かに一瞬は止まる。
けど、空気感が半端無いかな。
(それほど、困らない)
追加ターン、何それ美味しいの?って感じ。
対コントロールなら、強いのかしら。
★バスリ・ケト
地味に強い。本当、地味に。
多分、今のスタンダードだと全体除去が不安定?
だからこそ、押し込める感じ。
★精霊龍、ウギン
文句なしの強さ。残忍な騎士が居ないと泣きそう。
払拭の光みたいなパーマネント除去も欲しい。
■EDHに向きそうな予感
★外交官、マンガラ
白が絡めば、よく見かけるようになるのでは?
対処してからでないと、攻め込めません。
★彩色の宇宙儀
もう、すっごいマナが出ます。
★真実の視認
オースブレイカーでは試してみたい一品。
EDHだと、等時の王笏に刻印するか、
墓地から唱えるのが楽そう。
あ、スタンダードでは予期?くらいな印象。
■今日の落ち
アリーナ上のパックは、プレイ時に貰えるお金で
買っていく仕様。(自分は、無課金なので)
少し前に、イコリアのパックを買い過ぎて、
もう、お金がすっからかん。
他プレイヤーに使われたのを見ての所感なので、
使ってみると案外よい物が、まだあるのでは。
【Oath】死者を目覚めさせる者、リリアナ
2020年6月26日 Magic: The Gatheringオースブレイカー構築について
考えていく(M21編)の続きです。
■M21は逸材が豊富
新たに増えたリリアナ。忠誠度能力はシナジーに
優れている模様です。
手札が空でも対戦相手には罰符つき。
RIP、黒力線には弱いものの、生物除去もあり、
奥義の紋章は、全ての墓地から永続的に釣れます。
■そして、勝ち筋は
打点:釣上げた生物
無限:頑強、不死から、ダメージ or マナ
ディスカードと絡めたダメージを狙えるのも
黒ならではの魅力。
リリアナの愛撫/Liliana’s Caress
偏頭痛/Megrim
血の長の昇天/Bloodchief Ascension
金切り声の苦悶/Shrieking Affliction
痛ましい苦境/Painful Quandary
拷問の車輪/Wheel of Torture
※茶器も含まれていますが。
■何を刻もう
刻銘呪文の良さは、PWが場にある限り、
必ず使えるチャンスのあるスペルであること。
普通に考えると、アドを稼げる全体除去、
場を固定するリセットなどが有用です。
今回は、対戦相手の手札が枯渇している事を
前提として、此方のカードは如何でしょう。
霰炎の責め苦/Torment of Hailfire
ネビニラルの円盤とかで、盤面リセット後に
撃つと、えぐいです。
精神の掻き寄せ/Mind Rake
なんと超過した方が2マナと軽いです。
メガハンデスに特化するなら。
タシグルの残虐/Tasigur’s Cruelty
6マナと重いのですが、探査がありますので
見た目よりは軽く、複数回キャスト出来そう。
狂乱病のもつれ/Delirium Skeins
3枚も捨てさせられますよ。
■次回は
引続き、M21のPW達を各色で見て行きます。
考えていく(M21編)の続きです。
■M21は逸材が豊富
新たに増えたリリアナ。忠誠度能力はシナジーに
優れている模様です。
★死者を目覚めさせる者、リリアナヴェリアナと同じく、手札破壊が得意技。
/Liliana, Waker of the Dead
コスト:2黒黒
忠誠度:4
テキスト:
+1:全員ハンデス、対戦相手は罰符3Life
-3:生物に-X/-X 修正(X:自墓地枚数)
-7:自ターン毎リアニ(全墓+速攻)紋章
手札が空でも対戦相手には罰符つき。
RIP、黒力線には弱いものの、生物除去もあり、
奥義の紋章は、全ての墓地から永続的に釣れます。
■そして、勝ち筋は
打点:釣上げた生物
無限:頑強、不死から、ダメージ or マナ
ディスカードと絡めたダメージを狙えるのも
黒ならではの魅力。
リリアナの愛撫/Liliana’s Caress
偏頭痛/Megrim
血の長の昇天/Bloodchief Ascension
金切り声の苦悶/Shrieking Affliction
痛ましい苦境/Painful Quandary
拷問の車輪/Wheel of Torture
※茶器も含まれていますが。
■何を刻もう
刻銘呪文の良さは、PWが場にある限り、
必ず使えるチャンスのあるスペルであること。
普通に考えると、アドを稼げる全体除去、
場を固定するリセットなどが有用です。
今回は、対戦相手の手札が枯渇している事を
前提として、此方のカードは如何でしょう。
霰炎の責め苦/Torment of Hailfire
ネビニラルの円盤とかで、盤面リセット後に
撃つと、えぐいです。
精神の掻き寄せ/Mind Rake
なんと超過した方が2マナと軽いです。
メガハンデスに特化するなら。
タシグルの残虐/Tasigur’s Cruelty
6マナと重いのですが、探査がありますので
見た目よりは軽く、複数回キャスト出来そう。
狂乱病のもつれ/Delirium Skeins
3枚も捨てさせられますよ。
■次回は
引続き、M21のPW達を各色で見て行きます。
【Oath】時の支配者、テフェリー
2020年6月25日 Magic: The Gatheringオースブレイカー構築について
考えていく、今回はM21を取り扱います。
■貴様!見ているなッ!
第3部DIO様の御言葉ですね。
と言う訳で、M21プレリ前ではありますが
多くの人が注目しているテフェリーを
オースブレイカーで構築してみます。
いきなりアウトですね。多人数で各ターンだと
1週する間にルーター×4できます。
次に奥義。時間の伸長/Time Stretch に近いけど
本人のみの上位互換。
満を持してPWに採用されたフェイズ・アウトは
あまり使われないのではないかな。
■世界の頂点に立つ者は!
ほんのちっぽけな「恐怖」をも持たぬ者!
DIO様、大好きです。さておき、多人数戦での
勝利手段を考えると、自然と数が限られます。
打点:青単では不向き
特殊勝利:ジェイス・信託者
ただ、パラダイム・シフト経由だと、中途半端に
墓地が溜まってしまうため、使いにくいかも。
素直に、10T近くで引ききってしまう方が
まだ男気を見せられるような気がします。
■世界(ザ・ワールド)!
さて、皆さま想像がついていると思いますが、
次に考えられるのは追加ターン・無限ターンです。
無限ターンに雪崩れ込めば、相手のブロッカーは
全てフェイズ・アウトできるので、打点1でも
相手を再起不能にする事ができますね。
※フェイズ・インは、相手ターンなので。
延々と時を刻むなら、此方のカードですかね。
時間流の航海士/Timestream Navigator
運命のきずな/Nexus of Fate
航海士は、速攻を与える手段とセットかも。
■過程や…方法なぞ…
どうでも良いのだァ~ッ
DIO様の凄まじいまでの勝利への執念。しかし
多人数戦でこれをやると、魔王が確定しますよね。
あとは引く能力に着目すると、ドローをトリガーに
切削するとか。これなら許容範囲かと思います。
■今日の落ち
初動価格を見てみると、神話レアだけあって、少々
お高い感じ。いずれ価格が落ち着いてから。。。
しかしスタンダードで使われるのでしょうかね?
(ルーター能力は、2人対戦で意味あるのか。)
考えていく、今回はM21を取り扱います。
■貴様!見ているなッ!
第3部DIO様の御言葉ですね。
と言う訳で、M21プレリ前ではありますが
多くの人が注目しているテフェリーを
オースブレイカーで構築してみます。
★時の支配者、テフェリー特筆すべき常在型テキストですが、統率者戦では
/Teferi, Master of Time
コスト:2青青
忠誠度:3
常在テキスト:
忠誠度能力を各ターン、瞬速で起動して良い
テキスト:
+1:ルーター
-3:対戦相手の生物をフェイズ・アウト
-10:追加2ターン
いきなりアウトですね。多人数で各ターンだと
1週する間にルーター×4できます。
次に奥義。時間の伸長/Time Stretch に近いけど
本人のみの上位互換。
満を持してPWに採用されたフェイズ・アウトは
あまり使われないのではないかな。
■世界の頂点に立つ者は!
ほんのちっぽけな「恐怖」をも持たぬ者!
DIO様、大好きです。さておき、多人数戦での
勝利手段を考えると、自然と数が限られます。
打点:青単では不向き
特殊勝利:ジェイス・信託者
ただ、パラダイム・シフト経由だと、中途半端に
墓地が溜まってしまうため、使いにくいかも。
素直に、10T近くで引ききってしまう方が
まだ男気を見せられるような気がします。
■世界(ザ・ワールド)!
さて、皆さま想像がついていると思いますが、
次に考えられるのは追加ターン・無限ターンです。
無限ターンに雪崩れ込めば、相手のブロッカーは
全てフェイズ・アウトできるので、打点1でも
相手を再起不能にする事ができますね。
※フェイズ・インは、相手ターンなので。
延々と時を刻むなら、此方のカードですかね。
時間流の航海士/Timestream Navigator
運命のきずな/Nexus of Fate
航海士は、速攻を与える手段とセットかも。
■過程や…方法なぞ…
どうでも良いのだァ~ッ
DIO様の凄まじいまでの勝利への執念。しかし
多人数戦でこれをやると、魔王が確定しますよね。
あとは引く能力に着目すると、ドローをトリガーに
切削するとか。これなら許容範囲かと思います。
■今日の落ち
初動価格を見てみると、神話レアだけあって、少々
お高い感じ。いずれ価格が落ち着いてから。。。
しかしスタンダードで使われるのでしょうかね?
(ルーター能力は、2人対戦で意味あるのか。)
期間限定ポイントの話
2020年6月24日 Magic: The Gathering閑話休題。いつもオースブレイカーですが
今回は皆さんも気を付けてね、という話。
■始まりは、ヤフオク
昨年~今年頭くらいまで、ポイント還元くじ
大々的にやっていたと思います。
クジの結果により、20%分とかの金額を
PayPayポイント付与するキャンペーン。
付与されるポイントって、60日くらいの
『期間限定』なんですよね。
■喜び、しかし。。。
自分がポイント付与されたのは、4月3日。
しかも連絡無いので、1週間くらい経って
額面が増えていたので気が付いたのですよね。
1000円位の金額だったので、早速カードに
変換しようとしたのですが、コロナ騒ぎで
都内のお店が続々と営業休止に。
すっかり使えるお店が無くなってしまいました。
■突然、消える
ある日、額面が一気に減っている事に気付き、
使いにくい画面ながら確認してみると、
使用期間が終わったから、ポイント失効したと。
あ然としましたね。
注意喚起する画面も全く出ないので。
■他のサービスだと
ちゃんとした?企業だと、コロナ禍の影響を
きちんと考えてくれているので、期間延長を
してくれる所もあります。
そもそも街中で使えないですからね。
きちんと外出自粛をしてますから。
■しかし外資は無情
しかし、ペイペイは外資企業です。
ユーザーサポートに問い合わせてみました。
対応は酷いものです。
■と言う訳で
皆さん、気を付けてくださいね。気が付いたら
期間限定のサービスが、失効しちゃってるかも
知れませんよ、との警鐘でした。
今回は皆さんも気を付けてね、という話。
■始まりは、ヤフオク
昨年~今年頭くらいまで、ポイント還元くじ
大々的にやっていたと思います。
クジの結果により、20%分とかの金額を
PayPayポイント付与するキャンペーン。
付与されるポイントって、60日くらいの
『期間限定』なんですよね。
■喜び、しかし。。。
自分がポイント付与されたのは、4月3日。
しかも連絡無いので、1週間くらい経って
額面が増えていたので気が付いたのですよね。
1000円位の金額だったので、早速カードに
変換しようとしたのですが、コロナ騒ぎで
都内のお店が続々と営業休止に。
すっかり使えるお店が無くなってしまいました。
■突然、消える
ある日、額面が一気に減っている事に気付き、
使いにくい画面ながら確認してみると、
使用期間が終わったから、ポイント失効したと。
あ然としましたね。
注意喚起する画面も全く出ないので。
■他のサービスだと
ちゃんとした?企業だと、コロナ禍の影響を
きちんと考えてくれているので、期間延長を
してくれる所もあります。
そもそも街中で使えないですからね。
きちんと外出自粛をしてますから。
■しかし外資は無情
しかし、ペイペイは外資企業です。
ユーザーサポートに問い合わせてみました。
対応は酷いものです。
ネットショッピングが出来るのだから、との公式回答を受け取りました。
コロナ禍でもペイペイは使用できます。
よって、対応できるお店が減っていても
決済サービスは提供できているので、
期間限定の延長対応をするつもりは無い
■と言う訳で
皆さん、気を付けてくださいね。気が付いたら
期間限定のサービスが、失効しちゃってるかも
知れませんよ、との警鐘でした。