【Oath】統率者ケイヤ
2020年9月23日 Magic: The GatheringEDHと異なり、
オースブレイカーはテーマに馴染み易い。
※個人の感想であり
効果・効能を示すものではありません。
deck構築の一例を紹介して行きます。
■統率者を選ぶ
今回のお題は、ケイヤです。良いですね
この「カジュアル感」が堪らない。。。
EDHと違って、統率者がカジュアルでも
刻銘呪文によって補完でき…そうな感じ。
★オルゾフの簒奪者、ケイヤ
/Kaya, Orzhov Usurper
PWの忠誠度能力は、以下の3つ。
1.墓地2枚を追放+Life回復
2.疎外?的な、ほぞ追放
3.追放した分ダメージ+Life回復
良PWの条件、能力の一貫性…あるかも?
テーマに、回復・追放が選べます。
■ライフ回復
恐らく、簡単なのは此方。
セラの高位僧/Serra Ascendant
魂の管理人/Soul Warden
魂の従者/Soul’s Attendant
天界の語り部/Speaker of the Heavens
グリフィンの高楼/Griffin Aerie
永代巡礼者、アイリ/Ayli, Eternal Pilgrim
幽霊議員カルロフ/Karlov of the Ghost Council
死体騎士/Corpse Knight
アジャニの群れ仲間/Ajani’s Pridemate
血に飢えた曲芸師/Bloodthirsty Aerialist
生命力の天使/Angel of Vitality
太陽冠のヘリオッド/Heliod, Sun-Crowned
薄暮薔薇の棘、ヴィト
/Vito, Thorn of the Dusk Rose
群れの力、アジャニ/Ajani, Strength of the Pride
無造作に、この辺りが入れ得かな。この時点で
もう楽しそう。。。デッキ、出来ちゃいますね。
!閃いた。このラインナップだと、夢の
クレリック単も可能性を感じます。
天使、神、吸血鬼にゾンビ、中世的な
ファンタジー感に染められますね。
■次回は
もう一つのテーマ、追放を扱います。
此方、EDHでは見かけないタイプで、
オースブレイカーならでは、かな。
オースブレイカーはテーマに馴染み易い。
※個人の感想であり
効果・効能を示すものではありません。
deck構築の一例を紹介して行きます。
■統率者を選ぶ
今回のお題は、ケイヤです。良いですね
この「カジュアル感」が堪らない。。。
EDHと違って、統率者がカジュアルでも
刻銘呪文によって補完でき…そうな感じ。
★オルゾフの簒奪者、ケイヤ
/Kaya, Orzhov Usurper
PWの忠誠度能力は、以下の3つ。
1.墓地2枚を追放+Life回復
2.疎外?的な、ほぞ追放
3.追放した分ダメージ+Life回復
良PWの条件、能力の一貫性…あるかも?
テーマに、回復・追放が選べます。
■ライフ回復
恐らく、簡単なのは此方。
セラの高位僧/Serra Ascendant
魂の管理人/Soul Warden
魂の従者/Soul’s Attendant
天界の語り部/Speaker of the Heavens
グリフィンの高楼/Griffin Aerie
永代巡礼者、アイリ/Ayli, Eternal Pilgrim
幽霊議員カルロフ/Karlov of the Ghost Council
死体騎士/Corpse Knight
アジャニの群れ仲間/Ajani’s Pridemate
血に飢えた曲芸師/Bloodthirsty Aerialist
生命力の天使/Angel of Vitality
太陽冠のヘリオッド/Heliod, Sun-Crowned
薄暮薔薇の棘、ヴィト
/Vito, Thorn of the Dusk Rose
群れの力、アジャニ/Ajani, Strength of the Pride
無造作に、この辺りが入れ得かな。この時点で
もう楽しそう。。。デッキ、出来ちゃいますね。
!閃いた。このラインナップだと、夢の
クレリック単も可能性を感じます。
天使、神、吸血鬼にゾンビ、中世的な
ファンタジー感に染められますね。
■次回は
もう一つのテーマ、追放を扱います。
此方、EDHでは見かけないタイプで、
オースブレイカーならでは、かな。
Myオースブレイカー紹介。
EDHと異なる点は…テーマ性に特化?
結構な前に扱った、ケイリクスについて
ひとまず雛形を作ってみました。
PW:運命の手、ケイリクス
/Calix, Destiny’s Hand
■刻むのは・・・
刻銘:蘇生の旋律/Reviving Melody
生物 and エンチャを回収できます。
流した(された)シナジーを取り戻せ!
■一覧
・エンチャントレス 4
アルゴスの女魔術師
セテッサの勇者
サテュロスの結界師
女魔術師の存在
・加速・コスト軽減 6
万神殿の伝令
星原の神秘家
繁茂
楽園の拡散
肥沃な大地
はびこり
・シナジー期待 9
太陽のタイタン
太陽の恵みの執政官
アジャニに選ばれし者
クルフィックスの狩猟者
光輝王の昇天
隠れたるテナガザル
隠れたる獣群
神話実現
命の恵みのアルセイド
・ヘイトベアー 2
エメリアのアルコン
障害の幻霊
下記も迷いました。色的に弱いので、
この位しても良いのでは無いか、とも。
ドラニスの判事
静寂をもたらすもの
競技的な卓なら、入替えかしら。
・搦め手・除去 12
ミリーの悪知恵
耳の痛い静寂
怨恨
ドライアドの歌
命運の掌握
エルズペス、死に打ち勝つ
次元の崩壊
強者鏖殺
神の怒り
剣を鍬に
英雄的介入
内にいる獣
・保険 1
副陽の接近
・土地 24
7森
7平地
吹きさらしの荒野
統率の塔
豪勢な大通り
寺院の庭
梢の眺望
樹木茂る砦
ニクスの祭殿、ニクソス
クローサの境界
無限地帯
セラの聖域
EDHと異なり、無理に下位互換を積む必要なく
すっきりとしたリストになりましたね。
統率者PWの忠誠度能力が優秀なので、アドを
稼ぎながら動けそう。好みなタイプです。
EDHと異なる点は…テーマ性に特化?
結構な前に扱った、ケイリクスについて
ひとまず雛形を作ってみました。
PW:運命の手、ケイリクス
/Calix, Destiny’s Hand
■刻むのは・・・
刻銘:蘇生の旋律/Reviving Melody
生物 and エンチャを回収できます。
流した(された)シナジーを取り戻せ!
■一覧
・エンチャントレス 4
アルゴスの女魔術師
セテッサの勇者
サテュロスの結界師
女魔術師の存在
・加速・コスト軽減 6
万神殿の伝令
星原の神秘家
繁茂
楽園の拡散
肥沃な大地
はびこり
・シナジー期待 9
太陽のタイタン
太陽の恵みの執政官
アジャニに選ばれし者
クルフィックスの狩猟者
光輝王の昇天
隠れたるテナガザル
隠れたる獣群
神話実現
命の恵みのアルセイド
・ヘイトベアー 2
エメリアのアルコン
障害の幻霊
下記も迷いました。色的に弱いので、
この位しても良いのでは無いか、とも。
ドラニスの判事
静寂をもたらすもの
競技的な卓なら、入替えかしら。
・搦め手・除去 12
ミリーの悪知恵
耳の痛い静寂
怨恨
ドライアドの歌
命運の掌握
エルズペス、死に打ち勝つ
次元の崩壊
強者鏖殺
神の怒り
剣を鍬に
英雄的介入
内にいる獣
・保険 1
副陽の接近
・土地 24
7森
7平地
吹きさらしの荒野
統率の塔
豪勢な大通り
寺院の庭
梢の眺望
樹木茂る砦
ニクスの祭殿、ニクソス
クローサの境界
無限地帯
セラの聖域
EDHと異なり、無理に下位互換を積む必要なく
すっきりとしたリストになりましたね。
統率者PWの忠誠度能力が優秀なので、アドを
稼ぎながら動けそう。好みなタイプです。
[案内]交流会は中止
2020年9月21日 Magic: The GatheringEDHと異なり、オースブレイカーは
コミュニティが成熟していません。
4連休に出来れば、と募っていた交流会ですが
自分から連絡取れる人で、各日で3人止まりのため
中止いたします。
コロナ禍を鑑み、また自分も先週が忙しく
急なお誘いに応じて頂いた方々、感謝します。
オースブレイカーは交流会でないと試す機会が
なかなか無いため、10月上旬くらいに募りますね。
※次回は、1~2週間の余裕を持って、調整します。
コミュニティが成熟していません。
4連休に出来れば、と募っていた交流会ですが
自分から連絡取れる人で、各日で3人止まりのため
中止いたします。
コロナ禍を鑑み、また自分も先週が忙しく
急なお誘いに応じて頂いた方々、感謝します。
オースブレイカーは交流会でないと試す機会が
なかなか無いため、10月上旬くらいに募りますね。
※次回は、1~2週間の余裕を持って、調整します。
【EDH】秋葉原FNM 09/18
2020年9月19日 Magic: The Gatheringいつもオースブレイカーですが、
週末はEDHです。
■今日、私が頂くのは
前回に引き続き、明滅と積込みPW。
Oathとコンパーチブルを目指す此方。
★ 運命を変える者、アミナトゥ
/Aminatou, the Fateshifter
ぶっちゃけ仕事がクライマックスで
構成は、あまり変わらず。
■で、結果は
カジュアル卓ですし、長丁場で最後の方
グダグダでしたが下記カードで勝利。
★副陽の接近/Approach of the Second Sun
2回唱えれば、特殊勝利!
少し前まで使用していた、反体制なケス女史は
一旦解散しており、アミ様はお下がりカードを
利用している状況。
しかし、ケスのイメージ強いのか、ヘイトだけ
こちらもクライマックスで高く。。。
色々と流した後に、副陽~5T後!に副陽な。
■次週は
とりあえず生物を増やし(略)
■今週末の交流会
微妙に人がバラけてしまいまして
9/22火ですと、あと1人で
開催が確定の状態です。
もし参加されようとしている方、
9/21お昼までに、
コメント欄に書込みを頂きたく。
宜しくお願いいたします。
週末はEDHです。
■今日、私が頂くのは
前回に引き続き、明滅と積込みPW。
Oathとコンパーチブルを目指す此方。
★ 運命を変える者、アミナトゥ
/Aminatou, the Fateshifter
ぶっちゃけ仕事がクライマックスで
構成は、あまり変わらず。
■で、結果は
カジュアル卓ですし、長丁場で最後の方
グダグダでしたが下記カードで勝利。
★副陽の接近/Approach of the Second Sun
2回唱えれば、特殊勝利!
少し前まで使用していた、反体制なケス女史は
一旦解散しており、アミ様はお下がりカードを
利用している状況。
しかし、ケスのイメージ強いのか、ヘイトだけ
こちらもクライマックスで高く。。。
色々と流した後に、副陽~5T後!に副陽な。
■次週は
とりあえず生物を増やし(略)
■今週末の交流会
微妙に人がバラけてしまいまして
9/22火ですと、あと1人で
開催が確定の状態です。
もし参加されようとしている方、
9/21お昼までに、
コメント欄に書込みを頂きたく。
宜しくお願いいたします。
[9/21 or 22]秋葉原 de 交流会
2020年9月18日 Magic: The GatheringEDHと異なり、オースブレイカーは
コミュニティが成熟していません。
関東圏のOath民に集って頂き、
様々なカタチを試しましょう、のお誘いです。
■日時:9/21(月)22(火)の何れか
10:00~18:00
お題:オースブレイカー
場所:秋葉原のショップ
(トレカの洞窟、ホビーステーション辺り)
※途中参加、途中退出あり形式です。
※お店的にはフリプレ扱いのため、
適宜の席移動は発生するかも。
今晩秋葉原FNMに顔を出して、Oath民に
声を掛けますので、宜しくお願いします。
プレリあるから、スペース使えるように
お店的な合間を探してきます。これから。
以下、テンプレ。
■参加方法
参加希望をコメントして下さい。
当日、ふらっとお越し頂いても大丈夫です。
お気軽にどうぞ。
自分の目印は、MTGマナシンボルの
プレイマットになります。
参加されたい方とは、コメント欄への書込みで
通信連絡をさせて頂きます。
■念のため
体調の悪い方、熱が無くとも無理は為さらぬよう。
マスク着用、手洗い消毒、相手のカードは
触らぬようお願いいたします。
※プレイマットの使用を推奨します。
最近ようやく、カードショップのフリースペースが
復活して来ているため、開催を予定しましたが、
コロナ状況に応じて、スケジュール変更をする
可能性がある事は、ご容赦いただきたく。
■一言で言うと
オースブレイカーを、只々、盛り上げたく。
首都圏の方、たまに出張などで来られる方は
お気軽にどうぞ。
コミュニティが成熟していません。
関東圏のOath民に集って頂き、
様々なカタチを試しましょう、のお誘いです。
■日時:9/21(月)22(火)の何れか
10:00~18:00
お題:オースブレイカー
場所:秋葉原のショップ
(トレカの洞窟、ホビーステーション辺り)
※途中参加、途中退出あり形式です。
※お店的にはフリプレ扱いのため、
適宜の席移動は発生するかも。
今晩秋葉原FNMに顔を出して、Oath民に
声を掛けますので、宜しくお願いします。
プレリあるから、スペース使えるように
お店的な合間を探してきます。これから。
以下、テンプレ。
■参加方法
参加希望をコメントして下さい。
当日、ふらっとお越し頂いても大丈夫です。
お気軽にどうぞ。
自分の目印は、MTGマナシンボルの
プレイマットになります。
参加されたい方とは、コメント欄への書込みで
通信連絡をさせて頂きます。
■念のため
体調の悪い方、熱が無くとも無理は為さらぬよう。
マスク着用、手洗い消毒、相手のカードは
触らぬようお願いいたします。
※プレイマットの使用を推奨します。
最近ようやく、カードショップのフリースペースが
復活して来ているため、開催を予定しましたが、
コロナ状況に応じて、スケジュール変更をする
可能性がある事は、ご容赦いただきたく。
■一言で言うと
オースブレイカーを、只々、盛り上げたく。
首都圏の方、たまに出張などで来られる方は
お気軽にどうぞ。
カード購入:2XM/THB
2020年9月15日 Magic: The Gatheringオースブレイカー、EDH向けに
最近のセットよりシングル買い。
■Foilメインで
残念、1枚はノーマルです。さておき
今回の目的は、此方のfoil。
(英)タッサの神託者 / Thassa’s Oracle
EDHのtier1を支えている、としても
過言では無い1枚。
あとは、デモコンか〜。再録されたら
買おうかな。。。
■統率者も買おう
最近、エスパー色に宗派変えなので
2XMでfoil化がしやすい此方。
センの三つ子 / Sen Triplets
電位式の天才、シドリ / Sydri, Galvanic Genius
シドリさんは、ノーマル。テーマ的に
2XMでfoil化を期待したのですが。
■統率者戦のド定番
まず、購入した物を。
【THB】foil
エルズペス、死に打ち勝つ
/ Elspeth Conquers Death
死の国からの脱出 / Underworld Breach
脱出は、多分これ以上は下がらない?
EDHを始めるなら、必須の1枚じゃ。
ペスは、先々週FNMブレイゴ戦で
かなり極悪な動きをされたので。
毎ターン沈黙を撃たれてる感じ。
スペルに寄せると辛いです。
【2XM】foil
渦まく知識 / Brainstorm
感電破 / Galvanic Blast
此方はオースブレイカー用かしら。
感電破foilは、価格が昔の1割くらい?
■最近は
水曜まで、リアルに忙しくて。。。
次の連休くらいに、web対戦か
オースブレイカー交流会を開催しますか。
秋葉原、北千住もありかな。
人を集めやすいし。
最近のセットよりシングル買い。
■Foilメインで
残念、1枚はノーマルです。さておき
今回の目的は、此方のfoil。
(英)タッサの神託者 / Thassa’s Oracle
EDHのtier1を支えている、としても
過言では無い1枚。
あとは、デモコンか〜。再録されたら
買おうかな。。。
■統率者も買おう
最近、エスパー色に宗派変えなので
2XMでfoil化がしやすい此方。
センの三つ子 / Sen Triplets
電位式の天才、シドリ / Sydri, Galvanic Genius
シドリさんは、ノーマル。テーマ的に
2XMでfoil化を期待したのですが。
■統率者戦のド定番
まず、購入した物を。
【THB】foil
エルズペス、死に打ち勝つ
/ Elspeth Conquers Death
死の国からの脱出 / Underworld Breach
脱出は、多分これ以上は下がらない?
EDHを始めるなら、必須の1枚じゃ。
ペスは、先々週FNMブレイゴ戦で
かなり極悪な動きをされたので。
毎ターン沈黙を撃たれてる感じ。
スペルに寄せると辛いです。
【2XM】foil
渦まく知識 / Brainstorm
感電破 / Galvanic Blast
此方はオースブレイカー用かしら。
感電破foilは、価格が昔の1割くらい?
■最近は
水曜まで、リアルに忙しくて。。。
次の連休くらいに、web対戦か
オースブレイカー交流会を開催しますか。
秋葉原、北千住もありかな。
人を集めやすいし。
公式:ZNR 全て公開
2020年9月11日 Magic: The Gatheringオースブレイカー的に、週末で
渋い刻銘呪文を探す旅へ。
【公式サイト】ゼンディカーの夜明け
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/zendeikanoye-ming-ke-2020-09-02
■みんな期待した
対抗色fetchは、エクスペディション。
新枠の方が格好良いし、好まれそう?
やっぱり、モダンホライゾン2収録と
見るのが自然なのかしら。
■今週は
忙しいので、統率者戦FNMには
参加出来なさそう。。。
渋い刻銘呪文を探す旅へ。
【公式サイト】ゼンディカーの夜明け
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/zendeikanoye-ming-ke-2020-09-02
■みんな期待した
対抗色fetchは、エクスペディション。
新枠の方が格好良いし、好まれそう?
やっぱり、モダンホライゾン2収録と
見るのが自然なのかしら。
■今週は
忙しいので、統率者戦FNMには
参加出来なさそう。。。
公式:ZNRプレビュー
2020年9月10日 Magic: The Gatheringオースブレイカー的な収穫は
ジェイス、ナヒリ、ニッサの3人。
【公式サイト】ゼンディカーの夜明け
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/zendeikanoye-ming-ke-2020-09-02
■堕天した?ニッサ
上陸の常在型能力を内蔵したニッサ。
何故だか黒くなってます。
上陸テーマで寄せると、緑寄りに
なるのかしら。
■パーティ組もうぜ
これも新しい要素ですね。
従来の生物タイプでも組み込めて
今後に期待ですね。
ジェイス、ナヒリ、ニッサの3人。
【公式サイト】ゼンディカーの夜明け
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/zendeikanoye-ming-ke-2020-09-02
■堕天した?ニッサ
上陸の常在型能力を内蔵したニッサ。
何故だか黒くなってます。
上陸テーマで寄せると、緑寄りに
なるのかしら。
■パーティ組もうぜ
これも新しい要素ですね。
従来の生物タイプでも組み込めて
今後に期待ですね。
[ZNR] 対抗色fetchは
2020年9月8日 Magic: The Gatheringオースブレイカーだと、土地総数が
少ないので、フル投入は無いけど。
■エクペディだけ?
上陸テーマのブロックですので、
収録なら出し惜しみしないで。。。
来年はモダンホライゾン2な情報を
プレビューのタイミングで出すし
仮に其方だと、肩透かしかな。
■両面の土地
しかしながら、両面土地だけでも
10枚サイクルの残り4枚を、
次のカルドハイム収録らしく。
レアが土地だらけは、リミテッドが
成り立たないのでは?
少ないので、フル投入は無いけど。
■エクペディだけ?
上陸テーマのブロックですので、
収録なら出し惜しみしないで。。。
来年はモダンホライゾン2な情報を
プレビューのタイミングで出すし
仮に其方だと、肩透かしかな。
■両面の土地
しかしながら、両面土地だけでも
10枚サイクルの残り4枚を、
次のカルドハイム収録らしく。
レアが土地だらけは、リミテッドが
成り立たないのでは?
【EDH】秋葉原FNM 09/04
2020年9月7日 Magic: The Gatheringいつもオースブレイカーですが、
週末はEDHです。
■今日、私が頂くのは
明滅と積込みを得意とするPW。
Oathとコンパーチブルを目指す此方。
★ 運命を変える者、アミナトゥ
/Aminatou, the Fateshifter
ベースがオースブレイカーのため
奇跡が主体です。
■で、結果は
長丁場でしたが、自分は早々に離脱。
EDHは、ブロッカーか全体除去が
無いとキツイですね。
奇跡で終末、大変動ぶっぱした時は
楽しかったです。(他3人からは、
悲鳴と怨み節を買ってますけど)
比較的にカジュアル卓でしたので
レジェンドブロックの統率者を
使用された方の勝利だったかな。
■次週は
とりあえず生物を増やしますか。
オースブレイカーとEDHの傾向は
明らかに違いますからね。
週末はEDHです。
■今日、私が頂くのは
明滅と積込みを得意とするPW。
Oathとコンパーチブルを目指す此方。
★ 運命を変える者、アミナトゥ
/Aminatou, the Fateshifter
ベースがオースブレイカーのため
奇跡が主体です。
■で、結果は
長丁場でしたが、自分は早々に離脱。
EDHは、ブロッカーか全体除去が
無いとキツイですね。
奇跡で終末、大変動ぶっぱした時は
楽しかったです。(他3人からは、
悲鳴と怨み節を買ってますけど)
比較的にカジュアル卓でしたので
レジェンドブロックの統率者を
使用された方の勝利だったかな。
■次週は
とりあえず生物を増やしますか。
オースブレイカーとEDHの傾向は
明らかに違いますからね。
[ZNR]裏が土地
2020年9月3日 Magic: The Gatheringオースブレイカーに影響するか、
の観点で考察してます。
■デュエマ?
アリーナFNMでも、構築済100枚、
統率者なし、土地なし、イベントが
ありましたね。
※土地は、ターンに1回、墓地に
カード1枚を捨てる事で
土地トークンを得る、特別ルール。
MTGは、土地事故・溢れのある
偶然性が、競技的な側面へのスパイス。
個人的な意見では、あまり歓迎しない
ギミックと思います。
■ルールは
プレイ時に、呪文か土地か選べる模様。
現在までに公開されている物は全て
タップイン、基本土地ではない。
両面の位相マーク付き、呪文は既存の
類似カードの効果だけど、コスト+2
の代わりに少し上位互換。
■う〜ん。。。
oathだと刻銘した場合、PWいないと
プレイ出来ない?土地は割れるまで
場に留まるのかな。
EDHも含めた統率者戦としては、
タップインはカジュアル環境で及第点。
競技寄りだと入らなさそう。
■スタンダードとか
土地事故を考えると、皆が使うのかな。
やや重い?けど、コントロールなら。
試みとしては、面白いですね。
の観点で考察してます。
■デュエマ?
アリーナFNMでも、構築済100枚、
統率者なし、土地なし、イベントが
ありましたね。
※土地は、ターンに1回、墓地に
カード1枚を捨てる事で
土地トークンを得る、特別ルール。
MTGは、土地事故・溢れのある
偶然性が、競技的な側面へのスパイス。
個人的な意見では、あまり歓迎しない
ギミックと思います。
■ルールは
プレイ時に、呪文か土地か選べる模様。
現在までに公開されている物は全て
タップイン、基本土地ではない。
両面の位相マーク付き、呪文は既存の
類似カードの効果だけど、コスト+2
の代わりに少し上位互換。
■う〜ん。。。
oathだと刻銘した場合、PWいないと
プレイ出来ない?土地は割れるまで
場に留まるのかな。
EDHも含めた統率者戦としては、
タップインはカジュアル環境で及第点。
競技寄りだと入らなさそう。
■スタンダードとか
土地事故を考えると、皆が使うのかな。
やや重い?けど、コントロールなら。
試みとしては、面白いですね。
[ZNR]エクスペディション
2020年9月2日 Magic: The GatheringオースブレイカーやEDHに
新たな風を吹き込むのか。
ゼンディカーの夜明け、プレビューが
出始めましたね。
■エクペディ復活
一部の人に人気を博したカード仕様が
復活してます。
昨今になって拡張枠が増えた影響か、
昔よりは見かけ易い枠ですね。
土地がテーマなだけあって、全てが
統一されるのでしょうか。
収録カード:全30種
通常版はボックス購入特典
フォイル版はコレクター・ブースターより
■内容は
今日時点で見つかるのは、以下の感じ。
↓は全て収録された場合の数も付記。
5種 多人数戦ランド ※バトルボンド収録
10種 ファストランド/fast lands
10種 フェッチランド/Fetch land
不毛の大地/Wasteland
魂の洞窟/Cavern of Souls
虹色の眺望/Prismatic Vista
■変わりましたね、枠の仕様
前回のエクペディは、イラスト全面で
やや見辛い声もありましたが、
今回はマナの種類を表す外枠付き。
前回よりも好まれる人が増えるのでは
ないでしょうか。
新たな風を吹き込むのか。
ゼンディカーの夜明け、プレビューが
出始めましたね。
■エクペディ復活
一部の人に人気を博したカード仕様が
復活してます。
昨今になって拡張枠が増えた影響か、
昔よりは見かけ易い枠ですね。
土地がテーマなだけあって、全てが
統一されるのでしょうか。
収録カード:全30種
通常版はボックス購入特典
フォイル版はコレクター・ブースターより
■内容は
今日時点で見つかるのは、以下の感じ。
↓は全て収録された場合の数も付記。
5種 多人数戦ランド ※バトルボンド収録
10種 ファストランド/fast lands
10種 フェッチランド/Fetch land
不毛の大地/Wasteland
魂の洞窟/Cavern of Souls
虹色の眺望/Prismatic Vista
■変わりましたね、枠の仕様
前回のエクペディは、イラスト全面で
やや見辛い声もありましたが、
今回はマナの種類を表す外枠付き。
前回よりも好まれる人が増えるのでは
ないでしょうか。
【Oath】ケイヤ(予告)
2020年9月1日 Magic: The GatheringEDHと異なり、
オースブレイカーはテーマに馴染み易い。
※個人の感想であり
効果・効能を示すものではありません。
当ブログでは、deck構築の一例を
よく扱いますが、目星を付けてる物を。
■オルゾフ組と言えば
オースブレイカーだと、ソリンの方が
カードパワーも相まって、頻度高いけど
面白そうなのは、ケイヤさん。
選びたくなるテーマは、此方。
1.明滅
2.手札破壊
3.LIFEゲイン
4.追放
幽霊さんは、自身明滅ですが継続的に
能力起動が可能ですね。
簒奪者さんは、EDHでは楽しみにくい
フル追放を目指したい。
オースブレイカーはテーマに馴染み易い。
※個人の感想であり
効果・効能を示すものではありません。
当ブログでは、deck構築の一例を
よく扱いますが、目星を付けてる物を。
■オルゾフ組と言えば
オースブレイカーだと、ソリンの方が
カードパワーも相まって、頻度高いけど
面白そうなのは、ケイヤさん。
★ 幽霊暗殺者、ケイヤ/Kaya, Ghost Assassin
コスト:2白黒
忠誠度:5
0:生物か自身を明滅
-1:擬似的な強請2点、
-2:手札破壊+ドロー
★オルゾフの簒奪者、ケイヤ■良いですね
/Kaya, Orzhov Usurper
コスト:1白黒
忠誠度:4
+1:墓地2枚追放、回復あり
-1:コスト1以下のNo土地を追放
-5:追放分ダメージ、回復あり
選びたくなるテーマは、此方。
1.明滅
2.手札破壊
3.LIFEゲイン
4.追放
幽霊さんは、自身明滅ですが継続的に
能力起動が可能ですね。
簒奪者さんは、EDHでは楽しみにくい
フル追放を目指したい。
【EDH】秋葉原FNM 08/28
2020年8月31日 Magic: The Gatheringいつもオースブレイカーですが、
週末はEDHです。
■今日、私が頂くのは
前回に引き続き、地獄界の夢と
吠えたける鉱山を内蔵する此方。
★精神破壊者、ネクサル/Nekusar, the Mindrazer
前回はwheelしか詰めてないため、
感染による毒カウンターを追加。
■て、結果は
4ターン位でゲームは決まりました。
勿論、自分は何もしてませんが。
多分、毒要素を追加した分、前回より
弱くなってましたね。
★反体制魔道士、ケス/Kess, Dissident Mage
↑が、弄る前の統率者ですね。前にも
触れてますが、tier1の好むコンボ
(デモコン信託者など)は入れてなく
動きは変わりません。
■何が原因だろね
スロットの都合、細かい除去や、
ケス仕様のコンボを抜いたのですよ。
まぁ週末の卓が、こんな感じなので
広く対応が出来なかったと見ます。
★大渦の放浪者/Maelstrom Wanderer
精神破壊者、ネクサル
死の飢えのタイタン、クロクサ
ギトラグの怪物/The Gitrog Monster
※上から上家、★が勝利
大渦はマナクリ・茶器ブーストだから
両方に対応しやすい赤黒絡み2人いた
のに。。。
序盤の手札破壊で自分が対処法を失い
後は、誰も大渦の伸びを阻止できず。
■tier1て、何だろ
自分のネクサル、毒・wheel抜いて、
デモコン信託者すると、tier2.5から
tier1個分くらい上げれるかな?
tier1ケスは、墓地から唱える能力で
着地するとコンボを決め易い。
でも自分のケスは、着地してない方が
コンボ決定率が圧倒的に高いかも。
カラーマーカーな感じ。
■次週は
流石にネクサルは、ゆとり過ぎたので
気分転換に異なるカラーリングを。
週末はEDHです。
■今日、私が頂くのは
前回に引き続き、地獄界の夢と
吠えたける鉱山を内蔵する此方。
★精神破壊者、ネクサル/Nekusar, the Mindrazer
前回はwheelしか詰めてないため、
感染による毒カウンターを追加。
■て、結果は
4ターン位でゲームは決まりました。
勿論、自分は何もしてませんが。
多分、毒要素を追加した分、前回より
弱くなってましたね。
★反体制魔道士、ケス/Kess, Dissident Mage
↑が、弄る前の統率者ですね。前にも
触れてますが、tier1の好むコンボ
(デモコン信託者など)は入れてなく
動きは変わりません。
■何が原因だろね
スロットの都合、細かい除去や、
ケス仕様のコンボを抜いたのですよ。
まぁ週末の卓が、こんな感じなので
広く対応が出来なかったと見ます。
★大渦の放浪者/Maelstrom Wanderer
精神破壊者、ネクサル
死の飢えのタイタン、クロクサ
ギトラグの怪物/The Gitrog Monster
※上から上家、★が勝利
大渦はマナクリ・茶器ブーストだから
両方に対応しやすい赤黒絡み2人いた
のに。。。
序盤の手札破壊で自分が対処法を失い
後は、誰も大渦の伸びを阻止できず。
■tier1て、何だろ
自分のネクサル、毒・wheel抜いて、
デモコン信託者すると、tier2.5から
tier1個分くらい上げれるかな?
tier1ケスは、墓地から唱える能力で
着地するとコンボを決め易い。
でも自分のケスは、着地してない方が
コンボ決定率が圧倒的に高いかも。
カラーマーカーな感じ。
■次週は
流石にネクサルは、ゆとり過ぎたので
気分転換に異なるカラーリングを。
[ZNR]あ、新ジェイス
2020年8月27日 Magic: The Gatheringオースブレイカー待望のPW情報、
ゼンディカーの夜明けから出てました。
■早速、テキストを
■コピーロボットは
忠誠度1なのですよね。ドロー能力を
本体とコピーのどちらで行うか迷います。
即ドローするなら、本体で。3マナまで
ドローしても残りますし。
オースブレイカー的に、刻銘呪文がある
ので、本体は極力、保持したい。
ダブル占術2もありだけど、占術4では
無いのが惜しい。掘る事は出来ます。
■かなり柔軟?
コピー含めると実質5マナですけど、
オースブレイカーでは3マナ基本かな。
EDHだと場合によりけり、序盤の事故を
軽減するし、ダブル占術2は有用ですね。
ゼンディカーの夜明けから出てました。
■早速、テキストを
鏡映魔道士、ジェイス/JACE, MIRROR MAGE
コスト:1青青
キッカー(2)
鏡映魔道士、ジェイスが戦場に出たとき、
鏡映魔道士、ジェイスがキッカーされていた場合
伝説でなく初期忠誠度が1である事を除いた
鏡映魔道士、ジェイスのコピーのトークンを
1体生成する。
忠誠度:4
テキスト:
+1:占術2を行う。
0:カードを1枚引き、公開する。
鏡映魔道士、ジェイスからそのカードの
点数で見たマナ・コストに等しい数の
忠誠カウンターを取り除く。
■コピーロボットは
忠誠度1なのですよね。ドロー能力を
本体とコピーのどちらで行うか迷います。
即ドローするなら、本体で。3マナまで
ドローしても残りますし。
オースブレイカー的に、刻銘呪文がある
ので、本体は極力、保持したい。
ダブル占術2もありだけど、占術4では
無いのが惜しい。掘る事は出来ます。
■かなり柔軟?
コピー含めると実質5マナですけど、
オースブレイカーでは3マナ基本かな。
EDHだと場合によりけり、序盤の事故を
軽減するし、ダブル占術2は有用ですね。
[8/29募集]Web de 交流会
2020年8月26日 Magic: The GatheringEDHと異なり、オースブレイカーは
コミュニティが成熟していません。
各地のOath民に集って頂き、
様々なカタチを試しましょう、のお誘いです。
■日時:8/29(土)夕方〜夜
場所:discord
※途中参加、途中退出ありフリプレ形式
[Oath Breaker お試し]
https://discord.gg/R3jdjY
※有効期限あるので、ちょくちょく
書き換えてます。
■参加方法
参加希望をコメントして下さい。
web対戦環境の調整のみでも構いません。
お気軽にどうぞ。
参加されたい方とは、コメント欄への書込みで
通信連絡をさせて頂きます。
秋葉原、北千住とかだと卓は立ちますが、
discordは4人未満の可能性があります。
2人対戦でもオースブレイカーとEDHとの
違いは体験できますので、お試しください。
■交流会は
継続的に開催しますので、皆さまの環境が
整いましたら、Oathの魅力を体験ください。
コミュニティが成熟していません。
各地のOath民に集って頂き、
様々なカタチを試しましょう、のお誘いです。
■日時:8/29(土)夕方〜夜
場所:discord
※途中参加、途中退出ありフリプレ形式
[Oath Breaker お試し]
https://discord.gg/R3jdjY
※有効期限あるので、ちょくちょく
書き換えてます。
■参加方法
参加希望をコメントして下さい。
web対戦環境の調整のみでも構いません。
お気軽にどうぞ。
参加されたい方とは、コメント欄への書込みで
通信連絡をさせて頂きます。
秋葉原、北千住とかだと卓は立ちますが、
discordは4人未満の可能性があります。
2人対戦でもオースブレイカーとEDHとの
違いは体験できますので、お試しください。
■交流会は
継続的に開催しますので、皆さまの環境が
整いましたら、Oathの魅力を体験ください。
【Oath】EDHとの違い2
2020年8月25日 Magic: The GatheringオースブレイカーとEDHとの違い
改めて考察する、続きです。
■EDH、熱盛です
統率者レジェンズ、CCGとか。
え、後者が分からない?
コマコレグリーンですね。自分なりの
ポイントは、統率の塔foilが光り放題。
自分は、Commander’s Arsenal版で
光らせてましたが、お高くて。。。
■本筋に戻ります
EDHとOathの違い、ですね。それは
もう、光らせるのが段違いに楽です。
と言うのは、冗談でも無くなくは無い
ですが、要約すると此方。
③58枚が起こす必然性
先ず構築の難度。EDHと比べて、やや
難しいかも知れません。
スロットが狭いので、思い付く側から
入れると溢れます。厳選は、必要。
テーマ性、とユーティリティ、を分け
後者は主に必須カードの類いですが、
枚数を絞る作業が要るかな、と。
逆に、テーマの自由度は、EDHに勝る
と思います。生物、シナジー、色々と
積むには、EDH枠は広くて大味に。
一枚積みが輝くのもOathならでは。
初手7枚にある確率は、12%くらい。
力線、宝石の洞窟、とか映えますし、
保険で入れる1枚が、右手を光らせる。
■四次元ポケット
コンセプトの差異で考察していると、
自然と刻銘呪文の長短になります。
④約束された刻銘
競技的な話をすると、刻銘呪文の絡む
コンボは決まり易いです。なもので、
統率者のプレイは、極めてスリリング。
つまり競技的な卓は、統率者の着地を
早期にケアする事が要求されます。
あと、決まったゲーム進行になりがち。
なのでOathを広める、楽しんでもらう
観点に立つと、統率者・刻銘に絡む
コンボを、自分は自重してます。
カジュアル視点だと、普段は手札に
来て困るカードをしまっておけます。
★無限への突入/Enter the Infinite
此方が良い例ですね。12マナなんて
ゲーム決める時しか必要ないし。
★霰炎の責め苦/Torment of Hailfire
★稲妻/Lightning Bolt
上記は一見異なるように見えますが、
どちらも無限マナでfinishできます。
でも霰炎は、序盤に要らないし。
■次回は
EDHとの対比、もう少しあるような。
デッキ紹介も忘れてませんよ。
改めて考察する、続きです。
■EDH、熱盛です
統率者レジェンズ、CCGとか。
え、後者が分からない?
コマコレグリーンですね。自分なりの
ポイントは、統率の塔foilが光り放題。
自分は、Commander’s Arsenal版で
光らせてましたが、お高くて。。。
■本筋に戻ります
EDHとOathの違い、ですね。それは
もう、光らせるのが段違いに楽です。
と言うのは、冗談でも無くなくは無い
ですが、要約すると此方。
③58枚が起こす必然性
先ず構築の難度。EDHと比べて、やや
難しいかも知れません。
スロットが狭いので、思い付く側から
入れると溢れます。厳選は、必要。
テーマ性、とユーティリティ、を分け
後者は主に必須カードの類いですが、
枚数を絞る作業が要るかな、と。
逆に、テーマの自由度は、EDHに勝る
と思います。生物、シナジー、色々と
積むには、EDH枠は広くて大味に。
一枚積みが輝くのもOathならでは。
初手7枚にある確率は、12%くらい。
力線、宝石の洞窟、とか映えますし、
保険で入れる1枚が、右手を光らせる。
■四次元ポケット
コンセプトの差異で考察していると、
自然と刻銘呪文の長短になります。
④約束された刻銘
競技的な話をすると、刻銘呪文の絡む
コンボは決まり易いです。なもので、
統率者のプレイは、極めてスリリング。
つまり競技的な卓は、統率者の着地を
早期にケアする事が要求されます。
あと、決まったゲーム進行になりがち。
なのでOathを広める、楽しんでもらう
観点に立つと、統率者・刻銘に絡む
コンボを、自分は自重してます。
カジュアル視点だと、普段は手札に
来て困るカードをしまっておけます。
★無限への突入/Enter the Infinite
此方が良い例ですね。12マナなんて
ゲーム決める時しか必要ないし。
★霰炎の責め苦/Torment of Hailfire
★稲妻/Lightning Bolt
上記は一見異なるように見えますが、
どちらも無限マナでfinishできます。
でも霰炎は、序盤に要らないし。
■次回は
EDHとの対比、もう少しあるような。
デッキ紹介も忘れてませんよ。
【Oath】EDHとの違い
2020年8月24日 Magic: The GatheringオースブレイカーとEDHとの違い
改めて考察します。
■どちらも統率者戦
なのですよ。しかし特徴として
方向性として、明確に異なります。
①生物とPW
先ずは、パーマネントの種別。
以前に考察した際には、場に
残る可能性や統率者ダメージの
有無といった所でしたか。
この1年弱、プレイして思うのは
↓な感じ。
EDH:コンボ寄り
Oath:シナジー重視
あと生物だけに、統率者に乗せる
装備品、エンチャ、効果の対象、
明滅などの位相の変化、と多様。
あと、統率者の選定できる種類も
EDHの方が多いですね。
OathはPWが統率者になります。
パーマネントの特性的に、能力は
忠誠度がある限り起動が可能。
効果の種別は、インスタントや
ソーサリーに近い物が多いか。
常在型が少ないため、自然とアド
獲得する方になるかと思います。
■もう一つの差異
①だけ見ると、EDHの方が多様性を
感じます。しかし、大きな違いが。
②刻銘呪文の存在
自分はPWの追加能力と呼んでます。
PWが場にいる限り使用できる、
第3(第4、第5にも)の能力。
M21テフェリーが良い例ですね。
瞬速タイミング忠誠度能力は、
衝撃を受けた方も多いかと。
あと、呪文の多さ。組合せが多く
常磐木、テーマ、毎日異なる呪文を
刻んでも飽きません。
■次回も
もう少し、EDHとの対比を考察。
ケイリクスデッキも纏り次第、
挟んで紹介する予定。
改めて考察します。
■どちらも統率者戦
なのですよ。しかし特徴として
方向性として、明確に異なります。
①生物とPW
先ずは、パーマネントの種別。
以前に考察した際には、場に
残る可能性や統率者ダメージの
有無といった所でしたか。
この1年弱、プレイして思うのは
↓な感じ。
EDH:コンボ寄り
Oath:シナジー重視
あと生物だけに、統率者に乗せる
装備品、エンチャ、効果の対象、
明滅などの位相の変化、と多様。
あと、統率者の選定できる種類も
EDHの方が多いですね。
OathはPWが統率者になります。
パーマネントの特性的に、能力は
忠誠度がある限り起動が可能。
効果の種別は、インスタントや
ソーサリーに近い物が多いか。
常在型が少ないため、自然とアド
獲得する方になるかと思います。
■もう一つの差異
①だけ見ると、EDHの方が多様性を
感じます。しかし、大きな違いが。
②刻銘呪文の存在
自分はPWの追加能力と呼んでます。
PWが場にいる限り使用できる、
第3(第4、第5にも)の能力。
M21テフェリーが良い例ですね。
瞬速タイミング忠誠度能力は、
衝撃を受けた方も多いかと。
あと、呪文の多さ。組合せが多く
常磐木、テーマ、毎日異なる呪文を
刻んでも飽きません。
■次回も
もう少し、EDHとの対比を考察。
ケイリクスデッキも纏り次第、
挟んで紹介する予定。
【EDH】久しぶりFNM
2020年8月22日 Magic: The Gathering閑話休題。いつもオースブレイカーですが、
たまにはEDHの話でも。
■コロナ禍ですが
週末、都内に出る用事があったので、
秋葉原FNMで、EDHやってきました。
※家の人から、除菌シートを持たされたけど。
テーブルは、キレイキレイしときました。
今回の統率者は、此方。
★精神破壊者、ネクサル/Nekusar, the Mindrazer
ベース、というか元は↓です。
★反体制魔道士、ケス/Kess, Dissident Mage
テーマ「Wheel」で墓地のカードを再利用するため
デッキの中身には残ってますが。
tier1が大人気ない、という訳でも無いですが
比較的のんびり環境なので、責任?を感じて。
■やはり紙は良いですね
tier1⇒tier3への降格ですが、自分のデッキ的に
デュアルランド(光らないから)とか、競技的寄り
コンボ(デモコン信託者)とか入ってないため、
あまり変わらない?でも、ちょっぴりマイルド。
代わりに、アド取るカード、打消し・除去などは
ケスの時と変わりなく、統率者が変わっても
血の秋葉原環境にも耐えてました。
しかしTimeTwister系のカードが入ってると、
ドローにも寄りますが、特定のカードを
再プレイする機会が増えて良いです。
もちろん、本家は光らないのですが。。。
■結果は
時間切れの引き分け~。
自分のデッキが殺意低い割に、じわじわと
ドローダメージを与えていたので、自分の
持つ妨害カードも相まって、長引かせた感じ。
魔力の墓所、とかで意外とライフは減りますし、
素直に、ごめんなさい。
次週は、しっかり構築しときます。
たまにはEDHの話でも。
■コロナ禍ですが
週末、都内に出る用事があったので、
秋葉原FNMで、EDHやってきました。
※家の人から、除菌シートを持たされたけど。
テーブルは、キレイキレイしときました。
今回の統率者は、此方。
★精神破壊者、ネクサル/Nekusar, the Mindrazer
ベース、というか元は↓です。
★反体制魔道士、ケス/Kess, Dissident Mage
テーマ「Wheel」で墓地のカードを再利用するため
デッキの中身には残ってますが。
tier1が大人気ない、という訳でも無いですが
比較的のんびり環境なので、責任?を感じて。
■やはり紙は良いですね
tier1⇒tier3への降格ですが、自分のデッキ的に
デュアルランド(光らないから)とか、競技的寄り
コンボ(デモコン信託者)とか入ってないため、
あまり変わらない?でも、ちょっぴりマイルド。
代わりに、アド取るカード、打消し・除去などは
ケスの時と変わりなく、統率者が変わっても
血の秋葉原環境にも耐えてました。
しかしTimeTwister系のカードが入ってると、
ドローにも寄りますが、特定のカードを
再プレイする機会が増えて良いです。
もちろん、本家は光らないのですが。。。
■結果は
時間切れの引き分け~。
自分のデッキが殺意低い割に、じわじわと
ドローダメージを与えていたので、自分の
持つ妨害カードも相まって、長引かせた感じ。
魔力の墓所、とかで意外とライフは減りますし、
素直に、ごめんなさい。
次週は、しっかり構築しときます。
【EDH】Web対戦
2020年8月20日 Magic: The Gathering閑話休題。いつもオースブレイカーですが、
たまにはEDHの話でも。
■ネット対戦
先週末、Web経由でEDHしました。
やはり紙を触る感触は良いですね。
オースブレイカーも同様にWeb対戦が
出来ますので、当ブログでも開催の案内を
したいと思います。
■で、EDHですが
先週末に使用したのは、エンチャント大好き
日照のトゥバーサ、です。
先日までオースブレイカー構築例で扱った
ケイリクスと似たような動きをします。
内情を言うと、デッキの束的には、100枚と
50枚の固まりに分けられるよう構築しており
EDHとOathにコンパチ(どちらでも遊べる)
仕様に作り替えてます。
同じエターナル環境の統率者戦デッキですが、
EDHとOathだと方向性が異なるため、
コンパチできる状態だと入替えが楽なので。
1戦しか出来ず、負けてしまいましたが、
全員のライフが1桁台でも決着つかない
熱い戦いでした。。。
■環境ですが
自分は、ノートPC:対戦相手の場を確認、
iphone7で撮影・マイクといった感じ。
カメラを固定するのは、100円ショップで買える
iphone台(フレーム型)を柱に引っ掛ける
単純な方法でした。
大体の人は、デフォルト設定で上手く行くようで
敷居が低いですね。
たまにはEDHの話でも。
■ネット対戦
先週末、Web経由でEDHしました。
やはり紙を触る感触は良いですね。
オースブレイカーも同様にWeb対戦が
出来ますので、当ブログでも開催の案内を
したいと思います。
■で、EDHですが
先週末に使用したのは、エンチャント大好き
日照のトゥバーサ、です。
先日までオースブレイカー構築例で扱った
ケイリクスと似たような動きをします。
内情を言うと、デッキの束的には、100枚と
50枚の固まりに分けられるよう構築しており
EDHとOathにコンパチ(どちらでも遊べる)
仕様に作り替えてます。
同じエターナル環境の統率者戦デッキですが、
EDHとOathだと方向性が異なるため、
コンパチできる状態だと入替えが楽なので。
1戦しか出来ず、負けてしまいましたが、
全員のライフが1桁台でも決着つかない
熱い戦いでした。。。
■環境ですが
自分は、ノートPC:対戦相手の場を確認、
iphone7で撮影・マイクといった感じ。
カメラを固定するのは、100円ショップで買える
iphone台(フレーム型)を柱に引っ掛ける
単純な方法でした。
大体の人は、デフォルト設定で上手く行くようで
敷居が低いですね。