EDHと比べて、Oathはテーマに馴染みやすい。

※個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。

当ブログの定番フレーズを刻めるのも、あと僅かですね。
という事で、noteに記事を上げました。

https://note.com/holypray/n/n3f8e8b4a7081

画像を差し込みやすいのがnoteの利点。
色々と公式HPにあった画像を拝借していますが、
商用利用ではないので許して頂きましょう。
私の所有する画像では無いので、二次利用はご遠慮ください。
https://note.com/holypray

DN日記が使いにくくなるようで、
noteにお引越しする事としました。

雛形ページは作りましたので、
これまでよりは更新頻度は上がると思います。
(意外と使いやすかったので)
EDHの派生ですが、気軽に組める
良いフォーマットがOathですね。

■今日は天岩庵です

 今日、持ち込む予定のデッキは4つ。
 別にEDHも1つ、ありますよ。

 オースブレイカー何戦できるかしら。

■まずはEDH

 龍爪のヤソヴァ/Yasova Dragonclaw

 tier上位から程良く遠く、EDHへの
 原点回帰として調整したティムール。

 オースブレイカーって、EDHと違い
 生物主体だけども、統率者に偏った
 展開になりにくいのですよね。

 というOath視点から見て、統率者を
 如何に無力化するか?に寄せました。

■主役のオースブレイカー

 赤単:重量だけど打点アップ
 青黒:制圧力を強化
 白単:重量だけど破滅的
 白黒:試作品、各対戦相手に…

 今日は色々試しますので、夜以降、
 中身とネタばらしをする予定です。
EDHばかりですが、
オースブレイカー卓、立ちましたよ。

■面子は

  悪夢の詩神、アショク+悪夢的消滅
 ★運命の手、ケイリクス+牧歌的な教示者
  ヴェールのリリアナ+霰炎の責め苦

 ※上から上家、★が勝利

 アショクの黒力線から開始。リリアナは
 墓地利用が前提なので相性が悪い。

 アショクは土地事故で沈黙、ケイリクスは
 鍵となるサイシスが序盤で登場し、アドが
 溜まりまくり。

 リリアナは手札を7〜8枚は捨てさせたが
 追放系エンチャントで封じられる。

 霰炎を3回、X6で唱えたが、ケイリクスは
 余裕でLIFE支払が出来る状態でした。。。

 最後は、ヘリオッド強化で蹂躙されました。
 ケイリクスはヘリオッド・バリスタ搭載は
 ほぼ確定なので、コンボでないのが救い。
EDHばかりですが、
オースブレイカー卓、立ちましたよ。

■面子は

 ★古代を継ぐ者、ナヒリ+最後のチャンス
  夢を引き裂く者、アショク+死体発掘
  ビヒモスを招く者、キオーラ+英雄的介入

 ※上から上家、★が勝利

 いつもお世話になっている天岩庵メンバーと。
 キオーラが打消され、アショクが月へ封印、
 ナヒリが無傷、という立ち上がり。

 装備品で11/11の兵士にキオーラが立ち向かい、
 アショク援護の英雄の破滅で、ナヒリは統率者
 領域に移動し、束の間の平和が。

 死の雲X1で、無色土地のアショクを生贄し、
 統率税を払い着地した所から、アショクの
 ペースに。
 
 中略、アショクがブイブイしていましたが、
 アショクがキオーラを沼渡りで屠った
 翌ターン、ナヒリ装備倍化の16点で決着。

 面白かったです。

前日の仕事にめげずに準備万端です。

EDHばかりだと、思いますけど
オースブレイカー卓、立ててますよ〜。
EDH派生オースブレイカー2連荘の喜び
2022年早々、来たコレな感じ。

■1月三連休

 晴れる屋トーナメントセンターで
 オースブレイカーが遊べます。

  日時:1/10(祝日)10時~18時
  参加費:2000円(予約1500円)

 https://www.hareruyamtg.com/ja/user_data/comsummit_tc

■今回は余裕で

 予約取れました。。。とは言え、残枠70位でしたが。
 12/27時点で空き枠ありますので、オースブレイカーしたい人は
 お早めに。当日は、私が卓を立てまくっているはずです。。。

■前日の天岩庵さんでも

 オースブレイカー出来ますので、2連荘ですね。
 予約しなきゃ。。。
EDH派生のオースブレイカーが
定期的に出来る良い環境。楽しみ。

■明けて早々に

 都内のボドゲ喫茶、天岩庵で
 EDH+オースブレイカー会があります。

  日時:2022/1/9(日)13時~17時

 これまでに2回、参加しました。
 Oathを始めようとする人におススメ。
 程よいパワーレベルな環境です。
 
 4時間で5〜6戦位、テンポ良いです。

■EDHとOathで

 プレイヤー比は半々くらい。固定で
 Oath民が居ますので、かなり遊べます。

 晴れる屋コマンダーサミットでも扱われ
 海外でもOathが再燃しているようですね。

 今回は重量白単をお披露目したいかな。
EDH寄りなんですね、コマンダーサミット。
予約できませんでした。。。

■海外オースブレイカーTierランク

 https://tappedout.net/mtg-decks/oathbreaker-tier-list-1/

 久しぶりにTierランキングを確認しました。
 振返ると、世情?に近いランク付けかな。

■tier0:Maximum-Power (5)

 反逆の先導者、チャンドラ
    /Chandra, Torch of Defiance
 精神を刻む者、ジェイス
    /Jace, the Mind Sculptor
 自然に仕える者、ニッサ
    /Nissa, Steward of Elements
 ドミナリアの英雄、テフェリー
    /Teferi, Hero of Dominaria
 レンと六番/Wrenn and Six

 神2人は圧倒的では無く、刻銘呪文で
 強弱ある感じ。

 レン6>ニッサ>他3人、が個人的評価。

■tier1:Competitive (10)

 数が多くなるので、納得できるPWだけ。

 運命を変える者、アミナトゥ
    /Aminatou, the Fateshifter
 神秘を操る者、ジェイス
    /Jace, Wielder of Mysteries
 世界を揺るがす者、ニッサ
    /Nissa, Who Shakes the World
 嵐の伝導者、ラル
    /Ral, Storm Conduit

 うん、まぁ納得。何れもコンボ持ち,
 3色はマナ基盤がキツイです。

■総じて

 tier3までなら、普通に組んでも、戦えるはず。
 刻銘呪文ありますし。PWの選択基準は、
 基本3~4マナです。

■意外とCasualの中に

 普通に強いPW、ちらほら見えますね。
 コマンダーサミットでOathしたかった。。。
EDH派生(マイナー)イベントに
向けて、デッキを調整してます。

■先ずは赤単

  1.ゴブリンスライ

 初めてオースブレイカーで作成した
 感慨深い一品。LIFEを火力で詰める
 感覚が堪らない。

  熱狂的ファン/Cheering Fanatic
  人目を引く詮索者/Conspicuous Snoop

 最近のアプデは、此方の2枚。
 熱狂的、は単純なコスト軽減目的で
 考えたけど、無色1マナ、+手札に
 戻るギミックで無限Castが可能。

 保険でコンボ積んどく?ブン回りの
 腕力が削れてしまいそうだけど。

■もういっちょ赤単

 2.チャンドラ

 PWデッキですが、突如リセットする
 抹消、怪しい動きを始めるジェスカの
 意思、と刻銘する呪文で動きが違う。

  石成エンジン/Lithoform Engine

 は、仲間になりたそうに、こちらを
 みている。けど、無いかな。

  大歓楽の幻霊
    /Eidolon of the Great Revel
  火炎舌の一年仔
    /Flametongue Yearling

 少し悩んでるのが此方。信心が溜り
 序盤を支えるため。幻霊は、魔技で
 煙霧の連鎖が止まります。

■今週は

 黒系コントロールを、アプデかな。
 青黒と、緑黒をイジリます。
EDH、オースブレイカー向けに
都内でシングル買い。

■今回の目玉

 偶々、見つけた掘出しfoilが1枚。
 なかなか英語は見かけないので。

  ウルザの物語/Urza’s Saga

 EDHだと1マナ以下の茶器が多く
 少し遅いけど加速になります。

 よく見るとスケッチ版だったけど
 英雄譚なら、此方の方が好み。

■もう1枚は

 イニストラード:真夜中の狩り、で
 使いやすそうな此方。

  記憶の氾濫/Memory Deluge

 フラッシュバックで2度お得。流石に
 7マナは重いけど、インスタントなら
 グダった時に保険となります。
オースブレイカーだけでなく
EDH派生(マイナー)を遊べます。

■文化の日に

 晴れる屋トーナメントセンターで
 オースブレイカーが遊べます。

  日時:11/3(祝日)10時~18時
  参加費:2000円(予約1500円)

 https://article.hareruyamtg.com/article/54175/

■コロナ禍で

 9/20に開催予定でしたが、延期と
 なりました。

 とはいえ、1週間前に予約した時
 既に80〜100人位は埋まっていた
 気がします。

 各々マイナーフォーマットだけに
 この人数だと大盛況なイベント。

 色々と試したいのと、晴れる屋な
 だけに競技的オースブレイカーも
 公然と試せる形式があるようで。

 いつもカジュアルベースなので、
 少しガチな形も組みますかね。
EDHの改定ですが、オースブレイカーにも
そのうち影響ありそうな内容。

CommanderRC
https://mtgcommander.net/index.php/2021/09/13/september-2021-quarterly-update/

■禁止と解除

 禁止解除:世界火/Worldfire

 禁止:不屈の巡礼者、ゴロス
     /Golos, Tireless Pilgrim

■オースブレイカーでも

 世界火は、5/7に解禁されたばかり。
 猛火チャンドラの紋章と合わせると
 2枚コンボになるけど、15マナ。

 ゴロスは、まだオースブレイカーでは
 使用できないカラーリング。EDHほど
 マナが潤沢な環境でないけど、今後を
 考えると影響ありそう。
EDHではなくて、オースブレイカーの
禁止改定です。

https://oathbreakermtg.org/banned-list-update-july-23/

■2021/7/23の話ですが

 動き無く、すっかり書き留めるのを
 忘れていました。

  今回、変更なし

■監視リストから

  一望の鏡/Panoptic Mirror

 EDHでも禁止。マナが潤沢な環境だと
 無限ターンが簡単なので、当然の事。

 オースブレイカーだと刻銘呪文がある、
 という論点がズレてる禁止解除の動き。

 実際、カードスロットが狭いOathでは
 コンボを意識し過ぎると、動けなくて
 ストレスが溜まると思います。

  オニキス教授/Professor Onyx
  煙霧の連鎖/Chain of Smog

 お、生き残った。強力には違い無くて
 問題なのは8マナ必要なコンボである、
 意外と妨害に弱い所。

 きちんとした青がいる環境だと、PWが
 着地できる事が怪しい。
 きちんと緑が居ると、5ターン目辺りで
 撲殺されますし。

 でも、きちんと凌げたなら、統率者領域
 2枚コンボは強力です。

  ジェスカの意志/Jeska’s Will

 これくらいなら、赤単に許して欲しい…
 とは言い難い強さ。

 使ってみましたが、此方と併用すると
 エグい事になりました。

  死の国からの脱出/Underworld Breach

 刻銘すると手軽だけど、爆発力が無い。
 なので、今のうちに使いましょう。

■次回の改定は

 2021年10月22日。
 監視リストから、緑単が忘れさられて
 久しいですが、再議論はあるのかな?
EDH/Oathに影響ありそうな
強力カードが多い次元ですよね。

  イニストラード:真夜中の狩り

■狩りの時間だ

 予想の楽しい時期が到来しました。
 個人的に気になるのが此方。

  ISDのメカニズム3つの再登場

 イニストラードだと、思いつくのは
 フラッシュバック、両面、マッドネス。

  人気カードの再録
  複数フォーマットを跨ぐ
   トーナメント・レベルカードの再録

 これと絡めると、夢広がりますね。あれ、
 4つもイラストあったかな?
 本家、ブラジル、マスターズ…。

■人気種族が盛り沢山

 ゴシック・ホラーがテーマなだけあって
 ゾンビ、吸血鬼、狼男が多いでしょう。

 オースブレイカーは種族デッキ楽しいので
 手持ちデッキの採用棚卸しがありそう。

■プレリリースは

 9/17〜23との事で、
 9/2から情報が出てくるみたいですね。
オースブレイカーだけでなく
EDH派生(マイナー)を遊べます。

■9月の連休に

 晴れる屋トーナメントセンターで
 オースブレイカーが遊べます。

  日時:9/20(祝日)10時~18時
  参加費:2000円(予約1500円)

 https://article.hareruyamtg.com/article/54175/

■面白い試み

 ですね。タイニー、ヒュージ共に
 特定の店でないと定期的な会が無く。

 タイニーリーダーズ
 :3マナ以下縛り。50枚デッキ構築。
  2人対戦はサイドボード10枚あり。

 ヒュージリーダーズ
 :5マナ以上縛り。50枚デッキ構築。
  拠点ルールで荒地が統率領域に4枚。

 オースブレイカーと比べて、構築時の
 選択牌が厳しいので、私はパス。

 同じ展開になりやすいし、対戦相手と
 デッキが被りやすくて。。。

■という訳で

 参加予定です。とても楽しみですね。。。
EDH、オースブレイカー向けに
都内でシングル買い。

■今回の目玉

 偶々、見つけた掘出しfoilが1枚。
 5桁を下回るお値打ち物。

  宝石の洞窟/Gemstone Caverns

 傷あり特価ですが、綺麗で傷1つ
 見当たりません。店員さんに聞くと
 製品カット時の粗が、端にあるとか。

 カード評価。EDHでも必須パーツです。
 1ターン目2マナの期待値が、EDHより
 オースブレイカーの方が高く、入れ得。

■本来の目的

 そうそう、此方を買いに来たのですよね。
 
  虚空の選別者/Void Winnower

 英語foil、なかなか見ないので。リアニの
 夢を引き裂く者、アショク、に入れます。
 もちろん刻銘呪文は此方。

  死体発掘/Exhume

 アショクで相手の墓地を空にしつつ
 釣り上げます。で、選別者ですけど、
 偶数禁止が刺さるのですよね。あと
 地味にトークンにブロックされない。

■白単の置物を

 セラの聖域、信心を意識して、購入。

  抑制の場/Suppression Field

 オースブレイカー向きですね。PWの
 能力も2マナ支払いを要求します。
 白単エルズペス部品が揃って来ました。
EDH、オースブレイカー向けに
ネットでシングル買い。

■どこで購入したか

 formatでバレそうですけど、foilばかり
 計29枚。値段が違うのは1枚だけです。

 [FOIL] 陰謀団の貴重品室
      /Cabal Coffers(エッチング)

■白単オースブレイカー用に

 トークン・信心を見据えて。
 セラの聖域、でマナ基盤が安定します。

 [FOIL] 平地/Plains No.267 x 14
 [FOIL] 浄化の印章/Seal of Cleansing
 [FOIL] バスリ・ケト/Basri Ket
 [FOIL] 無形の美徳/Intangible Virtue

■大判事、ドビンで

 順風が軸の、白青オースブレイカー用。
 小粒の飛行持ちで固めます。

 [FOIL] フェアリーの導母/Faerie Guidemother
 [FOIL] 惑乱スプライト/Hypnotic Sprite

■接死がテーマ

 群集の威光、ヴラスカ用、毒もあるよ。

 [FOIL] 穢れ沼の騎士/Foulmire Knight
 [FOIL] 節くれ木のドライアド/Gnarlwood Dryad
 [FOIL] ホネツツキ/Bone Picker
 [FOIL] 牙持ち、フィン/Fynn, the Fangbearer

■手持ちの赤単を強化

 少し、やり過ぎかな…とも思いますが。
 神チャンドラで、1マナ6/6とか。

 [FOIL] チャンドラの焼却者/Chandra’s Incinerator
 [FOIL] ゴブリンの砲撃/Goblin Bombardment
 [FOIL] ティボルトの計略/Tibalt’s Trickery

■ マナ加速の基本セットを

 単色オースブレイカーを増やすので、
 追加しました。

 [FOIL] 思考の器/Thought Vessel
 [FOIL] 永遠溢れの杯/Everflowing Chalice

■この週末は

 白単エルズペスの置物を模索してます。
 妨害はハマると完封できるのですが、
 スカるとゲームにならないですし。。。
EDH、オースブレイカー向けに
都内でシングル買い。

■foilのメッカ

 都内は定期的に出ていますが、今回は
 掘り出し物がありました。

 ニクスの祭殿、ニクソス
      /Nykthos, Shrine to Nyx

 ネット・オークションを探しても、
 まずfoilを見かけないです。

 自分はEDH/Oath共に、必須カードと
 捉えているので、2軒で各1枚を調達。

■赤単の補強を

 次に、珍しく安かった1枚。

 目覚めた猛火、チャンドラ
    /Chandra, Awakened Inferno

 これはOath向け、察しの良い方なら
 気付くかも知れない「世界火」との
 コンボも可能な1枚です。

 青が居ると打消し飛んでくるので、
 世界火まで行く事は稀でしょうが。

 このPWは打ち消されないので、
 安定した戦略を立てられそうです。
EDHに例が少ない白単の統率者。
どうオースブレイカーで仕上げますか。

※個人の感想であり
 効果・効能を示すものではありません。

■しばらく期間が開きました

 前回の続き、なのですが日が開いてるため
 おさらいから。

 https://holypray.diarynote.jp/202103160809121141/
 https://holypray.diarynote.jp/202103170828169076/

 EDHでも必須クラスの御方、エルズペス。
 しかし、頭を悩ませる問題があります。

 それは、マナ基盤。重量級であるが故に、
 統率者を出すまで手持ち(手札)の駒で
 戦わざるを得ないのです。

■Oathでのマナ加速

 単色なら、各色の大メダルが有りますので
 確かに、コスト軽減の恩恵を得られます。

 しかし、重量級スペルだと1マナしか軽減
 出来ません。8マナ位を出せないと、全く
 話にならず。

 また大抵の場合、手札が尽きているため、
 統率者を守る事が出来ません。

■そこで登場するのが

 これまた単色なら、の制約ありますが、
 ズバリ「信心」です。

  ニクスの睡蓮/Nyx Lotus
  ニクスの祭殿、ニクソス
      /Nykthos, Shrine to Nyx

 睡蓮の方がヒネるだけなので、長期的な
 効果は高いです。祭殿は、壊れない事が
 とても安心感が高く。

■おいおい、単体だと

 マナ出ないやん、とツッコミはあります。
 なので構築段階て、準備が必要です。

 1.色拘束の強い物を
 2.適度に置物を
 3.壊れにくい物を
 4.目標到達後は、リセットも考慮

 2から行きますが、エンチャは相性良く。
 3の条件も満たせます。1も当然ですね。

 色拘束が濃いと、比較的に性能が高く、
 カード選別が多いOathなら、迷わずに
 選べると思います。

 4は、選択肢の1つとして、流した方が
 強いです。その代わり、残したい物だけ
 残せるリセットが良いです。

 所謂、セラゲドン理論ですね。対戦相手
 より早く高マナ域に達して、リセット。
 カードパワーの差で圧倒する方針です。

 私は大好きな赤単で試したのですが、
 反省を促される程の圧倒力でした。

■少し長くなってきたので

 次回もエルズペス構築の続き、ですか。
 マナ基盤が固まってきて、良い感じで
 カードスロットが埋まってきました。

1 2 3 4 5 6 7 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索